今日は出だしのサッカーからの、午前はプールが中止になりドッチボールになったらしく、ドッチボールは毎回参加できてるとのこと。

3時間目の算数は介助員さんと一緒に取り組むも、お手上げだった模様。

17-7は?みたいな引き算をやったらしく、足し算はできるけど引き算の概念がないようです、と。

そりゃそうだ。授業出てないし、家でも勉強まったくやってないもの。


4時間目は朝から予定していた折り紙時間。(みんなは国語と算数)


5時間目は介助さんが不在の中、久しぶりの音楽に参加。

鍵盤ハーモニカをやったけれど、7番?(音階のことかな?)までやったけれど、音階がわからないので拒否反応がでてました、と。

そりゃそうだわ....


いよいよ、保育園までの知識ではゴマかせないとこにきた。

担任の先生としては、毎時間自由にさせるとどんどん置いていかれて本人も辛くなるから始めだけは何をやるかをわからせる意味で参加させるとこにします、と。



療育の言語聴覚士からは勉強も進め方があるのでおいおい、と言われていたけれど、おいおい、とも言ってられないので次回聞いてみよう。


....とはいえ、こうやってどんどん差がついていくのを実際に目の当たりにすると、ほんとに、切ない。


勉強がほんとに嫌いとかできない、という子だったら諦めも付いてたけど、もともと勉強とか嫌いではないしむしろ集中するとやる方だったから余計に、学校に馴染めないというだけでその勉強の機会を失い、勉強嫌いになってしまうということがほんとにもったいなくて、切ない。


支援学級や養護学校だったらやるんだろうになぁ....涙