●バゲットのクープがうまく開きません。パックリ開くコツや失敗しない方法を教えて下さい。 | 1生地で3種のパンを作りながらお料理も作るパン教室養成講座

1生地で3種のパンを作りながらお料理も作るパン教室養成講座

料理家の竹内絢香です。大阪府高槻市の教室で、無添加食材を用いたパン教室養成講座を少人数指導で開催しています。低温長時間発酵パンの技術と同時調理(パンにあう料理作り)、更に、自宅教室の運営ノウハウをお伝えしています。

こんにちは^^
 

料理家で、パン教室養成講座を開催している
竹内絢香です。



今朝は、ある方からこんな質問をLINE@からいただきました^^


●バゲットのクープがうまく開きません。
パックリ開くコツや失敗しない方法を教えて下さい。



ハード系のバゲットやカンパーニューのクープ。
自宅の電気オーブンやコンベクションオーブンで焼くのはコツが必要で難しいですよね!


お店で出しているバタールと、
粉をより味わっていただける全粒粉が入ったタイプのバゲット。





クープをバリっと開かせたい♡
憧れますよね^^


ボコボコの気泡やパリッとしたクラスト。
自宅でも作りたいって思いますよね^^

 

パン屋さんのような環境がなくても、誰がやっても同じようにできるためには、どうしたらいいんだろう?って、ずっと悩んで、わたしもまだ模索しながらも、わかってきたことや経験したことを教室でお伝えさせていただいています


みなさんのお悩みでもあるのではないかと思われる「クープ」について、今日はお話ししたいと思います。


バゲットには、色んなものがあって
自分好みの味、食感、配合を楽しく、美味しく焼けることが最重要ですが、
クープの立ち上がりや仕上がりも大きく気になるところですよね





クープの技術と理論について、色んなパン職人さんや師匠に聞いたりしてきました。


クープが開かないことには必ず原因があるので・・・
それが何なのかを意識していただけたら、誰もが必ずクープを開かせることができると私は思っています


クープを開かせるコツは、クープを入れる前の生地の扱い方がすごく大切なんです


実はここから全てが始まっています!笑


クープが開く生地にするためには、パン生地の性質を利用していきます


クープが開くためには、しっかりパン生地を膨らませる配合、生地にすることが重要です。


多くの方がクープナイフの入れ方を習いたいとお問合せいただくのですが、そこだけを練習するのでは、実は開くようにならないんです。


ポイントは生地をしっかりと重ねて、成型していきます^^


ただ重ねるだけではなく、気泡を潰さないような大事な生地の扱い方、重ね方があります。
よく赤ちゃんを触るように、なんて言ったりしますが。笑


バゲットやハード系パンは生地をこね始めてから成形までの間に、何度も「畳んで」「重ねる」工程がありますよね^^


この畳む時に、全ての「面」を端から端までぴったり重ね合わせていきます。


層を何重にも作るようなイメージで、丁寧に行ってみて下さい


実は、市販されている本や、大手パン教室でもあまり詳しく教えてくれない部分なのですが・・・
とっても大切なクープが開くコツなのです。


私のレッスンでは、ここは注意を払って指導させていただいています^^


これを読んで試していただけたら、きっとクープが開く方がいるのではないかと思います


パン屋さんでも毎日のようにバゲットを焼き上げますが、クープの開き方はプロでも毎日違います。


生地の配合、環境、生地の成形で気泡を残すことや、発酵させる時の温度と湿度との関係、スチームの入れ方、焼き上げ温度、オーブンに入れてから取り出すタイミングについてなど・・
色んな要素が詰まっています^^


またこちらのブログでもシェアしていこうと思います。


 

 

先日、ブログとfacebookに投稿した記事なのですが、予想していた以上に反響をいただいて・・
ちょっと恥ずかしいし、勇気が必要だったのですが
何名もの方から、メッセージをいただきました

 

このコロナの苦しい中を皆さん、頑張られているんだと私も励まされました

 


転勤が多く、田舎で教室を開催しても誰も来なかったらどうしよう・・・
と自分探ししていたこと。
 

 


 

ありのままの自分の体験について話そうと思ったのは、

同じように悩んでいる方がいたら、私の体験が何か参考になるかもしれないと思ったからです


実際にわたしもたくさんの方に支えていただいて、ここまでやってこれました^^
今はしんどいけど、希望があるな〜だったら頑張ろう!って。
先が見えていたら、頑張れるじゃないですか^^

 

自然体で自分らしくありのままを生きることで、日々をまるっと楽しみ、自然と周りも笑顔になる^^



もやもやした日々から自分の軸を取り戻し、本当の自由と愛される豊かさ、安心感を手に入れ、自分の使命を果たして生き生きと輝く私の体験談について、これからもお話ししたいと思います。



最後まで読んでくださってありがとうございます^^

 

🍞ブログのことなど

「話したい!」と思った方

ぜひ、コメント下さいね^^

 

 

LINE@は1:1のトークなので、

私にしか読めません。

良かったらお話しましょう!

 

又は、ID→@xlg6306fで検索!

アットマークも

忘れずにお願いしま

 

୨୧------------------------୨୧------------------------୨୧------------------------୨୧

 

【生徒さまご報告♡】
OLから独立起業。こんなに早く夢のマイホームにパン教室サロンを叶えられるとは!
オリジナルのスクールを運営したい方/オンライン化したい/認定講師を養成したい方

ABCクッキングスタジオでライセンスを取得してから、資格を生かした仕事がしたい
子育ても終わったので、好きなことだけを仕事にしようと決め、大手料理教室をやめようと思っています
フルタイムで会社勤めをしていて、まだ手のかかるお子様が二人いる中の自宅教室開業
パン作りを始めて半年、第二子妊娠中に講座受講。産後3ヶ月で自宅パン教室開業
昨日、あの後あっさりと20年勤務していた職場を辞めてきました!カフェ・教室開業

👉その他は、こちらからご覧ください♪

 

 

オーダーメイドであなたの理想の教室を叶えるスクールの

詳細はこちら。



23期生の養成スクール期間は、6月から8月の3ヶ月です♪
23期生の募集期間は、5月17日-5月31日の14日間のみです。


୨୧------------------------୨୧------------------------୨୧------------------------୨୧
 

▼ instagramを再構築したい方のための

「instagram再構築マンツーマンサポート」はこちら

 

【竹内絢香パン教室公式youtubeチャンネル】

https://www.youtube.com/channel/UCqWtf_HL4gR7HCagseOOwPQ

 

image

 

チャンネル登録(無料)しておくと、パン作りのコツ、料理撮影の方法、パンに合うおもてなし料理のレシピなど、定期配信しています♬

 

▼「低温長時間発酵のパンの作り方」

youtube動画配信中です♬

 

①基本のパンレシピ動画〜計量とこね〜

https://youtu.be/eah90KF-Fss

 

②基本のパンレシピ動画〜成型と焼き編〜

https://youtu.be/tH-I9bKip0c

▼ こちらでも日々のパンをご紹介。Instagram

 

▼ 自宅で教室を開く!無料メール配信中♫

 

▼ 先生向け相談室。1:1でお話しできます♫



▼ レッスンのご予約はこちら



▼ Lessonの様子はこちらからご覧ください


▼ パン教室を開業したい方、
主婦から起業される方のための
「養成スクール」はこちら

 

▼ instagramを再構築したい方のための

「instagram再構築マンツーマンサポート」はこちら

▼ プライベートLessonはこちら



▼ 日々の簡単にできるパンやおつまみレシピvlogはこちら



▼ プロフィールはこちら

 

▼ お仕事のご依頼・お問合わせはこちらからお願いします。

☆私の教室には、JR京都線各駅、吹田、千里丘、茨木、総持寺、摂津富田、高槻、島本、山崎、長岡京、向日町、桂川、西大路、京都、河原町、山科、草津、京阪枚方、楠葉、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪、新大阪、奈良、宇治、姫路、新大宮、大和西大寺、高の原、近鉄丹波橋、竹田、十条、東寺、香芝、鶴橋、天王寺、王寺、梅田、なんば、心斎橋、宝塚、新三田、国分、八尾、布施、森ノ宮、京橋、桜ノ宮、天満、八木、鎌倉、藤沢、湘南、米原、東京、表参道、静岡、兵庫、三重、大阪、名古屋、京都、神戸、福岡、海外からもお越し頂いてます。

千葉県 SNS起業 起業 起業女子 在宅ワーク お家起業 女性の生き方 起業塾  働く女性 アラサー女子 女性の働き方 集客 時短 ブログ アメブロ SNS集客 お金 お金のブロック アメブロ集客 セミナー セッション コンサル 30代  ネットビジネス 育休 育児 ワンオペ育児 ワンオペ 家事 子育て 育児疲れ 子育ての悩み 子育て相談 産後うつ ワークライフスタイリスト 副業 ママ起業 ママ起業家 月収100万円 ホテル 客室乗務員 ABC cooking 教室開業準備

 低温長時間発酵 季節 パン ドライイースト 卵 乳製品なし 発酵 熟成 冷蔵庫発酵 ふんわり やわらか 初心者向け 簡単 失敗しない コツ 成功するコツ 手づくり おうちパン アレンジ 簡単料理 女性起業 経営 自宅教室開 開き方 始め方が学べるお教室です。