こんにちは飛び出すハート

30代 美容家・AYUMIです。

このブログでは美容法やおすすめコスメについて綴っています。

 

先日、神社に行きたいキラキラということで

どこの神社に行こうかと調べていた時に、

“辰年だし、龍神様のいる神社”が浮かび、

奈良県の「風神龍田大社」と「室生龍穴神社」が候補に。

「風神龍田大社」に行く予定でしたが

変更して「室生龍穴神社」へ。

 

龍穴があることと場所しか調べずに向かいました。

「龍穴神社」とは、室生寺よりも古い歴史をもつ古社で、水の神、竜神(雨乞いの神:高龗神 たかおかみのかみ)を祀っています。

 

この古社からさらに山奥にある渓流の近くには

竜神がすむと伝えられる穴「龍穴」があります。

 

 

樹齢約600年以上と言われる立派な二本の大杉があります。

 

鳥居をくぐるとガラッと空気変わり、

とても厳粛なのに包み込まれるような安心感のある空間気づき

 

写真はありませんが、

この鳥居の奥に拝殿があります。

ご挨拶を終えた後、

奥が気になるなあ〜っと思っていたら

裏(奥)が本殿でしたキラキラ

本殿はすっごく神秘的で口が空いたまま眺めていました気づき

 

こちらも写真がありませんが、

2本の杉の根元が一体化した夫婦杉「連理の杉」もご挨拶しました。

 

社務所で御朱印をいただいていると、、

宮司さんから「この社務所は毎月15日しか開いておらず、三連休だけ特別に空いているんです」とのこと。

この日は三連休中で偶然開いていたため御朱印をいただくことができたよう花

 

さらにこの週はずっと雨だったのですが、

唯一晴れた日で一粒万倍日でした。

 

私は大事な日はほとんど雨を降らす雨女なので

(だけど、いざっ!という瞬間だけ雨が止む)

勝手に龍神様と縁があると思っていましたが

龍神様に呼ばれたのでしょうか?花

 

神社から車で約5〜10分ほどの場所(林道で道は細くボコボコしてます)に「天の岩戸」があり、

さらに奥宮に「吉祥龍穴」があります。

 

急な階段を下ると急流が見えます。

この滝は「招雨瀑(しょううばく)」と言い、

奈良の木津川や大阪の淀川の水源にもなっているそう。

さまざまな伝説がありますが、

龍神様が通る道でしょうか?

こちらの穴が龍神様が住むといわれている「龍穴」で、古代から神聖な場所とされています。

 

とても厳粛な空間、神秘的でパワーが感じられ

また行きたい場所の一つとなりましたキラキラ

 

大阪 谷町九丁目エステサロン

 private salon Laule'a

大阪市中央区谷町9-4-5 新谷九ビル B1

 

 

 

◆エステ・レッスンのご予約、お問い合わせは

楽天ビューティ・LINEより

 

 

◆サロン Instagram はこちら

 

◆お仕事に関する依頼、お問い合わせはこちら

メール beauty.laulea@gmail.com

 

講師(レッスン、スクール、イベント等)

美容ライター(記事執筆、監修)

 

◆ホームページ

 https://www.laulea-salon.com/