奈良でベビーサイン

男の子3人子育てママ

日本ベビーサイン協会認定講師

『にこ☆まるてって教室』

講師の いのうえ あゆみ です。

 


我が家では

0、1、2歳の時期の子育てに

ベビーサインを取り入れていますニコニコ


{565FFD7F-0D28-48C2-9C97-883450DAEB79}


今までブログに紹介してきた中でも

長男三男は幾度となく登場していますが


次男があまり出てきていないのは

なぜ?

と思った方はいませんか?


{F96C8545-3AF6-48ED-A92D-EF4CA68F5DD9}





その答えは…




2人目育児につまずき

子育てに余裕がなかったからえーん





なんです。






【美味しい】や【もっと】、【バナナ】や【リンゴ】

などのサインはできるようになっていたのですが


20個もできたかな〜??ショボーン


と言うくらい

記憶が曖昧です。





2人目育児の壁にぶつかって

全く余裕のない毎日でしたあせる





イライラ、ガミガミ、イライラ。





過ぎてしまえば

反省しかありません。




そして写真にもおさめていただろう

次男くんのベビーサイン写真は

まだパソコンの中…という




これを見ても余裕が全くない様子が

バレちゃいますよねガーン



{EF3E22FD-3BAB-4717-8CF6-DF8CE0C8CCC7}



今思えば本当に教室に通えばよかったえーん

と、切実に思います。

お友達もできただろうし

何よりベビーサインをもっともっと楽しめたはず!



2人目育児もベビーサインを取り入れると

ホントにメリットいっぱいですよ!



上のお子さんにも役割を持たせてあげると

甘えてばかりだった上の子が



頼れる存在になるのですニコニコ


{B908B2C2-3844-4512-B825-8EAD47D03300}






毎日の育児の反省を踏まえて


私もお母さん7年目。


もうすぐ8年目を迎えられそうですおねがい






{FFA708E0-1793-42AF-8A1B-9DCBDCC1219E}






一緒に過ごす時間をこれからも大事にしていきたいと思いますおねがい


 


そして言葉を話し出した三男くん。

ベビーサイン育児と言葉の2つ使いで

絶賛Levelアップ 中ですニヤリ




拍手ベビーサイン育児をしたい人へ・・・


拍手他の生徒さんの声を聞いてみたい人へ・・・


拍手よくある質問はこちら・・・


拍手各お問い合わせ・お申込みはこちらから・・・