第5回 乳歯からの予防歯科講座レポ | 京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室|たむらあゆみのtekoto(おててことば)教室

京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室|たむらあゆみのtekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
♦️230名以上のママサークル
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

京都でベビーサイン&わらべうたベビーマッサージ♪
tekoto(おててことば)教室
たむらあゆみです。


tekoto教室では恒例になりました。

募集開始からたったの2分で満席に!

乳歯からの予防歯科講座

今回で5回目の開催となりました。


{1E8D808B-4A80-4218-AA79-10E5721652E2:01}


今回はパパの参加も多く、回を追うごとにみなさんの予防歯科に対する熱心さが増していきます。

※「あれ?このブログって歯医者さんのブログ?」と思われた方のために敢えてもう一度書いておきますが、このブログはベビーサイン教室のブログです。私はベビーサイン講師です。


パパやママたちの「うーん」「えぇー!」「そうかぁー」と腹の底からのなんとも低い頷きが印象的でした。


{544E917B-0341-4186-9EA5-EB96DF7D7554:01}


子育て中の親が聞きたいことを全て盛り込んでお話してくれるのがtekoto教室卒業生のさーや先生とあさこ先生


{0F5018E9-2D4F-4933-8C13-E0A50059F2F1:01}


先生たちご自身も絶賛子育て中!

ママと歯医者さん両方の目線を持っている2人の先生なので、講座の内容も説得力が半端ないのです。

そんなさーや先生とあさこ先生が勤めていらっしゃるのが、
{4B1708D7-1408-4D96-91AC-2D2483278DF6:01}


託児所もあるので、お子様を預けてその間にママが受診することもできますよ。

クリニックの先生方は美人揃いで清潔感溢れるクリニックです。



そして、講座の後には歯科グッズの販売も。


{F5330546-8041-4EFE-9468-F64EE4B64FEE:01}


歯医者さんでしか買えないグッズも講座では販売してもらえます。


もちろん、みんなで松長さんのランチもいただきましたラブラブ


{49B51A72-B5FC-4CFD-8D71-8A62083696E4:01}


お勉強するだけじゃなくて、クラスを越えての交流もしてもらえたかな?照れ



この【乳歯からの予防歯科講座】ですが、すでに第6回目の開催日が決まりました。

2016年2月6日(土)

です。

tekoママたちにはまた連絡網で案内メールを送りますので参加希望の方は予定を空けておいてくださいね。







いますぐ楽に楽しくベビーサイン育児をしたい人・・・


とにかくいろんな疑問を直接講師に会って解決したい人・・・


生徒さんたちの声を聴いてみたい人・・・

教室に通うメリットは?・・・


よくある質問はこちら・・・


各お問い合わせ・お申し込みはコチラから・・・



「うちの子まだ月齢が低いしな~、でもそのうちベビーサインやりたいな~」って方はとりあえず読者登録しといてください


ランキングにも参加中・・・