今日の夜は

基礎クラスでした

 

 

 

ウチは

①【ゼロ級】 (1年生)

②【ゼロ&基礎】(1~2年生)

③【基礎】(2~3年生)

④【初級】 (不明確)

⑤【中級】 (不明確)

と、

レベルとしては5段階

に分けています。

が、どのクラスに来るのも

自由です。

 

 

 

 

 

 

ワガノワ的〇年生、

という基準に添う様に

レベル設定しています。

 

※レベル設定基準

であって

その通りに教えている

のではない。

っつか、無理

ワガノワ的レッスンって

かなりきついのでね。

クラスレベルを伝えるために

わかりやすいかなぁと。

 

 

 

一番大事なのは

バレエ

楽しくやれてるかどうか、

だと思います。愛

 

なので

 

厳しい基本

前にしても

楽しくできるように

心がける。

となると、えー

オシエル時に

妥協も大事。ね、。

 

が、

 

【楽しい】は、

出来てこそ❢真顔

と、

思っているので

 

出来るようにしてあげるためには

教授法にのっとって

教えると良いのかも。

 

でも、

教授法通りでは

生徒さんが

ついてこれない場合もある。

 

妥協しないでとことん教えてください❢

と、いう人は、

そーだね、

個人レッスンでも申し込むべき

かもしれません。

とことん教えるとなると

今度は、

モラハラとか言われちゃうほど

厳しさが出ちゃうよ。

所詮厳しいのよ

一芸を身に付ける、

って、そんなに

甘くなァい~~~❢

 

と、

 

この堂々巡りが

渦を巻くこの職業…

 

イヤ、

私は楽しいですよ

教えるのも。照れ

 

 

で、本日の基礎クラスは

 

中級レベルの生徒さんも

参加してました。

 

image

 

(おー、見事なアラセゴンじゃ❢) ↑↑

 

 

クラスの終わりの方で

4種類のステップ

でコンビネーション

をやりました。

音符トンベパドブレ、

ルンルングリッサ-ドパデシャ

から

ブルー音符プレパレーションして

音符ピルエット

 

やっぱり、

古くからの生徒さんは

上手です。(当然)グッ

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

 

image

 

 

どのレベルの人でも

教わったステップを

頭で考えながら動くことで

正しく動けるようになります。

 

上手かどうかの前に

正しい動き方

かどうか、

 

って、これさ、

(頭で考えながら動く事ね)

慣れるまでは

メッチャめんどいのよ。

 

それでも、

 

今日はみんな頑張った。

 

私たちみんなで

頑張りました。

 

良かった良かった。

ありがとう。花スター

 

それではまた流れ星ポーチパック

 

宝石紫      東京でバレエを習うなら      宝石紫

     右矢印   www.ayuballet.com  左矢印