このところ

バレエ愛が過ぎて

頭こんがらがる内容

のブログもやもや

が続いたので

 

今日は

超単純な内容で書くぞ。

 

私の食事問題~~~❢デレデレ

 

 

↓↓2014年ウチでのホームパーティ

懐かしい写真ラブラブ

 

image

 

エンリコ先生、ダニエレさん、ハルヨさん、

と一緒に。ピンクハート

(並んでる料理は、ハルヨさんの手作りと

デパ地下デリカ じゃ爆  笑チュー

 

 

 

元々は、

夜クラスの後で

家に帰ってから

食事をすると言う

(夜11時~夜中2時

良くない習慣

10年以上続いてます。

 

今から過去3年間は

手が動かない変な病気

(実際には全身の骨が

痛くて不自由えーんショボーン。)

だったので

3年間は

家で調理などしなかった。

 

 

でも、

 

最近ホントウニ、

カラダを

動かせるようになった

歩く ハイハイ スノボ ので

ついに❢❢

ここ2週間くらいですが

家で作り始めました。

拍手拍手拍手焼肉筋肉スター

 

写真とかはありません。

カメラバツレッド

 

出来上がったら焼肉

数秒の暇も惜しんでダッシュ

フライパンをすぐに洗い

(鉄のフライパンなのでね)

温かいうちに

食べる。 ラーメン ナイフとフォーク

 

のフライパン、

良いですよォ~

 

 

 

 

 

 

料理の腕がない奴は

     上差し   下差し

鉄のフライパンを使え❢

 

 

 

 

  写真拝借しました

 

↑↑↑

『バカと〇スは東大に行け❢』

という名台詞のパクリや。

 

 

 

で、調理する様になった

 

最近は、

 

はレッスンの

に食べる

ように心がけてます。

 

ホイジャ

ヨル家に帰ってから(23時以降)

食べないのか?

もう一度食べるんじゃない?

という問題は、残ります。もやもや不安

 

 

以前は、

 

遅めの朝ごはん

遅めのお昼ご飯

遅めの晩ごはん

でした。

 

 

当時は

(って、せいぜい数週間前ですが)

夜レッスンの無い日

 

 

外食が多かった。

 

image

↑↑これは超豪華バージョンですが、アセアセ

 

 

↓↓↓普通の外食

 

 
 

 

 ↓ 近くの中華屋さん↓

 

 

 
 
 
 
 
近くのロシア料理 ↓

 

 

 

 

 

レッスンがある日は

帰りに

スーパーやコンビニの

弁当、

バーガーキングや

ケンタッキーなど

 

高田馬場には

すべてあるので

地の利を生かして

買ってきたものを

食べていました。

実に便利ヨ、高田馬場生活OK二重丸

 

で、当時、

スーパーでお菓子

は買いませんでした。

っつーか、

目に入らなかった

 

 

、ご飯大好き

なのでご飯らしいご飯

にありつくことが

命がけなのね。

 

 

スーパー入ると、

 

 

 

 

入り口付近に

並んでいる

本日のお弁当をいくつか、

(大体3~4種類)

 

 

 

 

 

ゲットし、スイスイ

レジに直行していたから。

 

‥‥、と、

 

ここまで書いて、

 

 

あれあれ、はてなマーク

単純に書くと言ったのに

 

こんなに力作‼️

になってしもた。

 

まだ続きがあるのだけど

一旦、

『つづく‥‥』おやすみ

 

となります。パー

 

 

 

宝石緑 東京でバレエを習うなら 宝石緑

         ベル    www.ayuballet.comベル

 

 

 
 
 
追記: 鉄のフライパン。
私が使っているフライパンステーキ
↓↓↓ロッジのあまり大きくないタイプでした。
      一応おススメです。食パンコッペパン