この日のお話は、ゆかり先生のayurveda体験談。

 

 

相手を変えようとすると

 

反発があるかもしれないし

関係が悪くなるかもしれないし

変わらないかもしれません。

 

でも

 

自分の行動を変えるのは、比較的簡単です。

 

 

ゆかり先生が実践したのは

ayurvedaの朝の習慣【ディナチャリヤ】。

 

取り入れたことによって

身近な方の意識に

変化が起こったようですよ。

 

 

「相手の意識の変化」と

「自分の朝の過ごし方を変える」こと。

 

一見、繋がりは無いように思えますが

 

おもしろいことに

何処かひとつを整えることで

それを含めた全体も整っていくものです。

 

 

自分を整えることで

自分を含めたまわりの人々もまた、良い方向へ

向かうのですねー。

 

 

ayurvedaの生活習慣は

自然のながれに調和した暮らしかた。

 

いきなり全部は難しくても

出来ることから

はじめてみれば、良いことあるかも。

 

 

次回のえんよがは9/19(水)14:00~です。

 

まだお席に空きあります。

ご参加、お待ちしております◎

 

 

-----------

 

【現在、募集中のワークショップ】

 

■ えんよが

こころと身体をつなぐyogaで、月に一度のメンテナンス。

yogaroom_green さんのガイドで

どうぞ、一緒にゆるみましょう。

 

9/19(水)14:00〜

 

※2,000yen

※ヨガマットレンタル+200yen

(ご予約時にお伝えください)

 

 

■ こころと身体をゆるめる下着づくりの会

nunoitolabさんによる大人気の下着づくりWS、第2弾。

ふんぱんに続く今回は

締めつけないすこやかブラを作ります。

 

9月8日(sat) 14:00~17:00
定員:3名さま

料金:5,000yen

 

※おかげさまで満員御礼!

キャンセル待ちのみの受付けとなります

※私がモニターをさせていただいた感想はこちらをご覧ください

 

 

各ワークショップのお申込みはコチラから→◎

 

 

-------------

 

【ayur spaceえん】

身体をととのえ、こころもまあるく。

 

心地よい風が抜ける

「おとぎのアトリエ」でお待ちしております。

 

今日は、ハレの日。
まいにちを気持ちよく

「ハハ」をたのしむ

 

ご予約・お問合せ:

■24時間受付可能。

便利なオンライン予約でどうぞ

■080.6676.4254
■ayurspace.en@gmail.com 

 

春日部市西金野井291-53

※東武アーバンパークライン「南桜井駅」より徒歩10分

※近隣にコインパーキング有り

 

 

日々徒然:

instagram / facebook

 

-------------