しまことグレのご報告 | 預かり保護にゃん@庄内アニマル倶楽部

預かり保護にゃん@庄内アニマル倶楽部

庄内アニマル倶楽部で保護をしたにゃん’sのお預かりをしています。

2014年から我が家でお預かりをしていたしまこグレ猫ですが、

 

2016年1月にしまこをうちの子として迎えてから、更新が途絶えておりました。

 

 

 

 

{40A9B6AB-FF5C-421C-8F8A-7B6AA0B9548F}

2016年1月6日

 

我が家で正式に家族として迎え入れました。

 

 

そして・・・

 

 

 











 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6日後の

2016年1月12日

 

永眠いたしました。

 

 

 

 

 

 

{FDDD61C5-6638-4D10-905D-40C264DE7D3C}

突然の訃報でごめんなさい。

 

ずっとご報告できずにおりました。

 

このことを知っているのは、ごく一部の方達のみです。

 

1年経って気持ちが落ち着いたら、笑ってご報告が出来るだろうと思っておりましたが、

 

写真を探したり文章を考えていると、やはり無理でした…。


 

 

 

{3E90615D-4C57-4EB0-9968-8EC653E6F1DC}

昔からしまこグレのことを気にしてくださっていた方はご存知ですが、

 

2にゃんとも白血病キャリアです。

 

残念ながらしまこは発症しました。

発症したのは、譲渡を受けるより前の話です。

 

今ここには書きませんが、猫白血病でお悩みの方のために、症例として記録を残しておこうと思っています。

その時は過去記事としてこっそり書きます。

悩まれている方は、色々と検索をされると思いますので、私の記事も検索するとひっかかると思います。

ただ、いつ書くか?のお約束はできません。ご了承ください。

 

 

 

 

 

{FADF4341-85B4-447D-8660-D6A455735B77}

この写真は、しまこが最後に自分から乗ってきたものです。

あまり長時間抱っこが出来る子ではありませんでしたが、この時は甘えたかったみたいです。(抱っこより遊んでもらいたい子でした。)

 

 

 

しまこのことを気にしてくださった皆様

 

ありがとうございました。

 

心より感謝申し上げます。

 

1年間ご報告ができず、申し訳ありませんでした。

 






 

 

そして、グレですが

 

我が家におります。

 

{C7D5DAC3-F7B8-4ED4-94FC-69F11773964E}

しまこを迎え入れてから1か月後の2016年2月6日に、うちの子として迎え入れました。

 

1か月も待つ必要はなかったのですが、私が忘れないようにしまこの1か月後にしました。

 

 

 

 

{1A3B0250-B21D-4CB5-9D99-A98AC21FEEFA}

グレも抱っこより遊びたいタイプだったのですが、しまこが体調を崩してから甘えてくるようになり、今ではすっかり甘ったれです。

 

 

 

 

猫白血病は感染してから3~4年で亡くなる子が多いと言われています。

 

グレは2012年5月生まれなので、今年の5月で5才になります。


 

発症せずに寿命を全うする子もいるので、グレも寿命を全うできるように頑張ります。

 

 

{3112F438-0C2C-4798-8A5B-F0582561CE46}

グレの幸せ報告も遅くなりごめんなさい。





 

 チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ



このご報告を機会に、プロフィール写真を変更しました。



今までは私が初めてお預かりをしたぱっつんちゃんでしたが、

 

{93FFB697-39C5-48AB-8E56-4BF711CD9629}

しまこにしました。

この写真はお預かりをした当時のもので、少し痩せていますが元気いっぱいの頃です

うふ可愛い





今後もしまこグレ共々よろしくお願いします