皆様お久しぶりです。こんにちは。

お家生活にもだいぶ慣れ家では編み物三昧の日々です。

お家の中にいてもお日様浴びるので念の為、毎日のスキンケアの中に日焼け止めを取り入れています。

お肌の老化は日焼けからもするみたいなので、今更ながら必死に笑

元々日焼けしやすく、すぐ黒くなり、一時期は松崎しげるさん目指してるの?って言われるくら黒かった時もあります。

今は普通の肌色。日焼け=老化。もっと早く知りたかったわ。

学校の保健体育で取り入れてほしい。

 

さてさてスキンケア商品を選ぶときは口コミもチェックしますが、

なんでも自分で使って試すのが好きなのでまずは試してみます。

 

今はマイナデシコの日焼け止め2種類を使っているところ。

 

 

 

 

 

 

アップの写真だと大きさわかりにくいかもなので、ブライトベースの方の大きさが

虎屋の小型羊羹くらいの大きさだなと思っています。

縦8.8×横2.7×2.1

最初見た時の感想「ちっちゃ!」

 

 

 

 

けどね、これがびっくりするほど伸びが良くて

少量で顔に伸ばせるから小さいからとすぐ無くなって困るということはなさそうな雰囲気。

 

 

↑これが何も塗ってない状態で

 

 

↑部分的に伸ばしてみたところで

 

 

↑全体に伸ばしたことろ

 

 

並べてみないと良くわからないから写真並べてみた。

右が塗った後。

お肌が少しトーンアップしています。

 

(マイナデシコとは関係ないけど、スピルリナマキシマエキスについて書いてあったのでリンク貼っておきます。)

 

塗った後もお肌が乾燥することなく、艶感があり、あと、塗った後は毛穴が目立たなくなっていました。

ファンデーション塗らなくても良さそう!

赤みとかが気になる場合は、コンシーラーで部分的にカバーしたり、フェイスパウダーを上からはたくといいのかな。

 

 

そしてこちらはデイクリームプラス

こちらは色補正はなく、普通のスキンケアクリームのような感じです。

ビタミンC誘導体が入っているのでお肌のスキンケアの延長のような感覚でも使用できる!

 

ただ、使う際の注意点。

 

 

お口が大きので、握力の加減必要。

 

このまま気にせずむにゅっと押しつぶすと「ぼん!!!!」と大量に出てくるので

力加減に気をつけないといけないです。

私は初回一発目に力加減など気にせず、普通のテンションで使用したら大量に出てきて萎えました。

これは色が付かないので顔以外の首などに使用しています。

色付きは洋服の襟元とかにつくのが嫌なので。

 

私の使い分けの仕方はこんな感じで、まとめると

 

マイナデシコemuブライトベースUV&CC

おすすめポイント

◯脱ファンデーションを検討している人

 お顔がトーンアップして化粧なしでも綺麗に見える。色が極端に白すぎないのでゾンビや幽霊になりにくい。

◯紫外線、ブルーライトを浴びても逆に味方にして回復する成分

◯ビタミンACE配合。ビタミンA製品を使用している人、ビタミンAに慣れたい人にもおすすめ

◯塗った使用感がいい。乾燥しにくく、程よいしっとり感

◯塗った後、モロモロが出ない(カスみたいなやつ)

 私はエンビロンのモイスチャーシリーズ使用しているのですが、相性が良かったです

ちょっと悩ましいポイント

●容量が少なくお値段がちょとお高め

●デイクリームプラスよりは刺激がありそう

●クレンジングはマストだと思う

 

デイクリームプラス

◯とにかく優しい使用感。日焼け止めというよりもスキンケアクリームを塗っているような軽い付け心地

◯色が付かない

◯香りに癒されたい人(バラの香り)

◯乾燥しない

◯ビタミン、美白成分配合

ちょっと悩ましいポイント

●塗った直後はいいのだけど、時間が経つとモロモロが出やすい。マスクなどで擦れるとカス出てくる。

 塗った後時間を置いてからお化粧とかするとモロモロ出にくいと言われてるけど、エンビロンのモイスチャーシリーズとの相性なのかな?

 私の場合はどんなに頑張ってもカスでやすい。それとも私の代謝のせい(笑)!?

 

こんな感じです!

マイナデシコの日焼け止め検討されている方の参考になれば嬉しいです。

ちなみにこちらは自身で実際に使用しているもので、ステマやPRではございません。

 

ではでは、今日もいい一日を!