どうもどうも。ビヨウシツトリコの初田です。

今日は紫外線に対するこだわりをひとつ。


もうGWも終わりました・・・BBQや海やプール。夏フェスなど本格的に外に出かける機会が増えていくと思います。

女性の方なら日焼け止め・・・そろそろ塗ってくださいね。

私、メンズなのであまり日焼け止めを塗りませんが効果てきめん。顔にはシミが増えました・・・

まぁ、毎年の積み重ねでしょうから今更遅いかもしれませんが今年は頑張って塗ります・・・


さてさて、実は紫外線には

シミやカラーリングの褪色(明るくなること)の原因となるB波。

顔のたるみや頭皮の老化の原因になるA波。

の二種類があります。

本当はもう一つC波というのがあるのですが、地上には届いてこないので省きます。



そして、紫外線は夏だけではなく、年間を通じて地上に降り注いでいます。

真夏は特に日差しも強いので皆さんケアしますが、

実は今月(5月)から9月ぐらいまでが年間でも紫外線量の高いシーズンになるのです。



今の時期に、日々紫外線の下でじわじわと細胞が壊されていくことになかなか気付くことができないのが恐ろしいところです。

日中の強い日差しのもとで長時間過ごした後、ヒリヒリするなどの自覚症状はなかったとしても、頭皮や髪の毛はかなりのダメージを受けています。



顔や腕などは赤くなるのでわかりやすいですが、
頭皮に受けたダメージは髪の毛があるため鏡に頭皮を写して見ようとしても見にくく、どんなダメージを受けたかわかりにくいため自分でケアもできにくくなっています。


効果的な予防としては


・とにもかくにも髪をコーティングして紫外線を防ぐ



UVカット効果のあるシャンプーやトリートメントなどもありますが、スプレータイプの髪の毛用の日焼け止め(UVカットスプレー)がオススメ。

いつでもどこでも、サッ!と使えて紫外線を防げます。



・帽子や日傘で紫外線に当たらないようにする



紫外線から髪を守るためには、紫外線に当たらないのが一番。

そのためには日傘や帽子を上手に利用することが大切です。日傘の場合は濃い色の厚手の布のものを選ぶと安心。

反対に帽子は黒い色だと熱がこもり頭皮が蒸れやすくなるのでご注意を。

最終手段として日蔭に逃げてください(笑)




・髪をまとめてささやかな抵抗を



帽子も傘もなく、日蔭もないようなときには、できるだけ髪をまとめて紫外線を浴びる髪の表面積を少なくしておくとまだマシ・・・なはず。子供でも簡単にできる紫外線対策ですね。



ちなみに

皆さんお使いの「日焼け止め」の表面に、SPF、PAという表示があります。
 

SPFとは、B波を防止する効果の強さを数字で示したもので、数が大きいほど強力になります。
 PAとは、A波を防止する効果の強さを+の数で示したもので、プラスの数は1個から3個まであり、3個が最も強力です。
 

あまり強いものばかり使っていても肌に負担をかけますので、普段のお出かけは SPF15、PA+~++程度のもので十分と言われています。



日焼け止め購入の際に参考にしてください。お後がよろしいようで。ではではまたの機会に・・・


V94dzslb

http://www.b-toriko.com


594-1101 大阪府和泉市室堂町479-1
Open/平日10002000 土日/ 9001900
定休日 毎週月曜日、第二火曜日
0725-24-0531 

和泉市 美容室 ビヨウシツトリコ


只今、(ホットペッパービューティー、エキテン、かみまど)などの美容室検索サイトにて

皆様からの口コミを募集しております。

さらに居心地のいいお店作り、快適な時間を提供できるようにご協力をお願いいたしますm(__)m