引き続き、お問い合わせの多かった小学校受験体験記録が続きます。
ご興味のある方だけ、お読みくださいませ。


ーーーーーーーーーーーー

各お教室が新年長クラス開講となる、年中さんの11月末に、
移動時間の問題で1つめのお教室を退塾した我が家。


無理なく通える範囲内のいくつかのお教室に体験に行きました。


決定しなかったお教室には、やはり理由があります。
どんなに合格実績があっても、
この目で見ると「ここで学ばせたくないな」と思うお教室も多々あり。。。

これは完全に私の感じ方次第になってしまいますが。


最終的に、どこにするか困っていたら、
ご近所の先輩ママさんが教えてくれた杉並区荻窪の少人数制 Eへ。

この先輩ママのお嬢さんが娘の1つ上で、
ちょうど受験が終わり、私立の第一志望校に合格をいただいたとのこと。



幼児教室 杉並区荻窪 E 


自宅から自転車で5分のこじんまりしたお教室Eに決めました。
(荻窪 小学校受験 で検索すると、上から何番めかに出てくるかと思います)


何を優先するのかで、我が家は時間!

夫が早く帰宅すると連絡が入れば、すぐにお迎えに行ける距離で、送迎時間たったの5分!
この距離の近さは、私にとってはすごくありがたかったです。


さらにこちらは女性のベテランの先生が3名おり、少人数制のお教室。
女性ならではの面倒見の良さといいますか、
女性じゃないと気づかないような、きめ細やかな指導が多かった気がします。



試験日には、迅速な連絡!

すべての子どもたちの試験日を把握し、当日の朝に応援のメールをくださったり、
電車の遅延があれば、◯◯線止まってます!大丈夫?試験時間に間に合いますか?と
すぐ連絡をくださいました。



そして少人数制で、目が行き届いているからこそ、
母に叱咤激励をしてくださいます。


「ペーパー量が全然足りていません!」
「ここはこうしてください、ああしてください」
「お母様がもっと頑張らないと!」


…もう、何度言われたかわかりません。笑


でもダメ出しをしてくださるお教室って、なかなかないのではないでしょうか。


大手幼児教室に通っていたお友達とお話したら、
先生からは「大丈夫です」しか言われず、
逆に不安だと言っていました。


楽観的な私は、普段あまり凹んだりしませんが、
この時に、
小学校受験が親の受験と言われる意味がようやくわかり、ちょっと凹みました。


とにかく、毎日時間が足りなくて。


家庭学習をやるにも、娘だけに時間をかけるのは、何か違う気がしました。
上の子たちとの関わりも大事にしたいし、家庭を壊してまで受験するつもりはありません。


できる範囲で…御縁があれば…
そのくらいで考えてはいたのですが、
ここまで頑張ってきた娘の、この頑張りが実らなかったら娘に申し訳ない気がして。

{F457AC2A-1066-4594-B51A-58DBB24A9957}


幼児教室に行って、高い授業料を払っているから大丈夫、ではないんですね。(←当たり前)
やはり、母が家でどれだけ子どもに時間をかけてあげられるか。


これに尽きるのだと実感。


私はいつも時間が足りなくて、
わりといつも「今日も大した学習ができなかった。。。」という感じでしたが。


ペーパー学習以外にも、
普段の生活の中で母が教えてあげられることがたくさんあることに気づき。


礼儀作法はもちろんですが、
ペーパー学習だけでは学べない、普段の生活が重要であると感じました。




・普段から人の目を見て話しているか?

・モジモジせずに相手に聞こえる声で、質問に答えられるか

・外で(マンション敷地内)人とすれ違う時は必ず自分からご挨拶ができるか?

・椅子に座ったら背筋を伸ばして、手はお膝の上でどのくらい待っていられるか?

・お箸は正しく持つ事ができるか?

・家ではどんなお手伝いしているか?


などなど、当たり前のことですが、
年長さんには意外と難しかったりするのです。


塾なしで合格できる子は、
きっとおうちでの躾がきちんとされているんだと思います。


ペーパーはできて当然、
面接や口頭試問できちんと受け答えができる子、
さらに行動観察(運動含む)ですので、
幼稚園や保育園でのお友達との関わり方(課題をみんなで協力して達成できるか?など)も試験で見られるようです。


我が家にはやはり、
先生方のご指導がなかったら合格は難しかったと思います。


あの叱咤激励があったからこそ、
私が途中であきらめずに、踏ん張ることができました。

夫が大反対で何も相談もできなかったので、
(たまにポロっと相談すると必ず大喧嘩でした!笑)
先生たちの励ましが本当にありがたかったです。
先生方には、心から感謝しています✨


ーーーーーーーーーー

大手の教室か、少人数制かで迷われる親御さんもいらっしゃるかと思います。

大手にはやはり大手の良さがあるので、私はなんとも言えませんが、
全体のバランスを見て進んでいく授業よりも、
個々に合わせて、隅々まで見ていただける少人数制が、娘にはあっていたと思います。

お教室選びも、なかなか難しいですよね。



小学校受験の記録  つづく