みなさんは、小学生の頃、

理科は好きでしたか?

 

 

興味は持てなかったけれど

テストのためだけに暗記された方が

とても多い理科!

 

 

なぜ、興味を持てない方が

多いのかというと

日常生活で触れる機会が

少ないからなんです。

 

 

お父さんやお母さんが

少し意識を変えて

日常生活の中に理科を

取り入れてあげることが

大切なんだそうです。

 

 

未就学児さんもあっという間に

理科に興味を持つようになり

将来、得意科目にして

あげることができるんです。

 

 

子育てと家庭学習を

楽しみたいと想われている方に

ご紹介させていただきたい方が

いらっしゃいます。

 

 

私の友人 モンテッソーリ講師で

親勉グランドシニアインストラクター

川口美香代さんです。

 



 

親勉とは

1週間で勝手に勉強する子供に変わる楽しい家庭学習法

 

 

国語、算数、理科、社会、英語の

5教科を楽しく遊びながら学ぶことができるそうです。

 

 

川口さんは

姉妹(大学1年生・小学4年生)のお母さんです。

 

 

長女さんの子育ての後悔を

繰り返したくないという想いで

親勉インストラクターになられました。

 

 

元幼稚園教諭でもある川口さんは

長女さんのために

家庭学習でできることは

楽しく取り入れられたそうです。

 

 

長女さんはご本人の希望で

中学受験を経験されました。

 

 

その時、理科や社会などの

暗記科目はあまり興味を

持てず苦労されたそうです。

 

 

夜遅くまで必死に暗記する

長女さんを見て

川口さんは小さい頃に

学校で習う内容だけでなく

小学校高学年で習う理科を

楽しく取り入れてあげたら

よかったと後悔されました。

 

 

次女(4)さんが

今一番好きな教科は

理科だそうです。

 

 

将来、苦手になりやすい教科も

楽しく取り入れてあげることで

得意分野にしてあげることができる親勉!

 

 

メール講座では

モンテッソーリ講師でもある

川口さんおすすめの

理科が大好きになる遊びや

おすすめの理科アプリを

教えてくださるそうです。

 

 

お母さんが苦手な分野の勉強は

取り入れることや継続することが

難しかったりしますが、

 

 

親勉は勉強が苦手なお母さんでも

お子さんがまだ小さくても

15分一緒に遊んだり、

声かけをするだけで

賢い子に育ててあげることが

できるそうです。

 

 

今回はメルマガに登録してくださった方へ



・幼児からできる星座ポスター

・幼児からできる植物分類ポスター

・幼児からできる昆虫プリント




を無料でプレゼントしてくださるそうですよ。




▼▼お申し込みはこちら▼▼

https://peraichi.com/landing_pages/view/mikayo202210




小学校高学年や中学受験に対応する知識を遊びながら

身につけることができる親勉!



親勉の良いところは、

お子さんが小さい頃から小学校高学年まで

長く取り入れることができて

ごきょうだい全員で使えるところと

教えてくださいました。



幼児さんから楽しめる

理科ポスターやプリントは

期間限定10/25()まで無料プレゼント中です。

 

 

川口さんは元幼稚園教諭でもあるので

幼児さんでも楽しめる遊び方を

メール講座で詳しく教えてくださるそうですよ。

 

 

理科が苦手なお母さんも

安心なさってくださいね。

 

 

川口さんのメルマガで

子育てと家庭学習を楽しむ

ヒントをもらってください!



▼▼お申し込みはこちら▼▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/mikayo202210

 

 


ぜひ、ご登録してお待ちくださいね。