BAGのお手入れ | BAG'n'NOUN スタッフブログ 

BAG'n'NOUN スタッフブログ 

大阪・心斎橋 マンボラマがプロダクションするバッグコレクション、BAG'n'NOUN(バッグンナウン)

みなさん、こんにちは。

「いい暮らしより作るクラシック」
神戸店 坂元です。

神戸・三ノ宮駅を出ると「曇り」
しかし、数100m先のmint神戸は「雨」
謎の天気です。
最近こうゆうのによく出くわします。

最近、ご来店頂いたお客さまより
BAGのお手入れについてご質問頂く機会が多いです。
そこで今日は「お手入れ」についてお話します。



・洗濯
基本的には「洗濯は不可」です。
なぜなら、BAG'n'NOUNのBAGには「防縮加工」がなされていないから!
通常、綿製品やウール製品には樹脂や液体アンモニアなどで
縮みがでないように加工してあります。
それがされていないBAG'n'NOUNは洗うと当然縮みます!
合わせてBAG自体の「変形」も起きかねません。

万が一汚れ等の理由で洗う際には手洗いや浸け置き洗いがベターです。
洗濯機で回すと・・・
はぁ~。。。
見るも無惨になった自分のBAGを考えるとオススメしません。。。

・防水スプレー
これは非常にオススメです!
BAG'n'NOUNは基本、帆布生地ですので防水スプレーの恩恵は大きいです。
さらに防水スプレーをかけておくと「防汚効果」も期待できます。

ちなみに防水スプレーには成分が2種類ありまして、
「フッ素系」「シリコン系」があります。
特徴としては「フッ素系」は表面に皮膜をはるタイプですので
「防水性」と合わせて「防汚性」が期待できます。
「シリコン系」は素材に染み込みますので防水性は「フッ素系」よりも
高いのが特徴です。
そう考えると、BAGには「フッ素系」がオススメですね!

極稀にですが、防水スプレーを降ると乾燥した後に、
白くなってしまうことがあります。
その場合はドライヤーで熱風を当ててあげてください。
キレイになります。

サカモトのオススメ防水スプレーはこれ↓
$BAG'n'NOUN スタッフブログ 
コロンブス社 ”アメダス”

ちょっと割高ですが
こいつは「フッ素系」の中では抜群に高性能!!
ぜひお試しあれ。

BAGはしっかり手入れしてあげれば
凄くいいエイジングが可能になります!
ぜひガンガン使って、しっかりお手入れしてあげてください!!

洗濯機でBAGを洗って大失敗した
神戸店 坂元でした。