これだ!トレーニングしていてもふくらはぎが締まらない理由 | 体と心と魂の調律師 松葉子公式ブログ

体と心と魂の調律師 松葉子公式ブログ

外からの体のラインも、中からの体の健康もHappyな心も、女性としての美も諦めたくない!!体が変化すると心も変化♡その逆も然り。毎日きらきらHappyでいられるために邁進するインナービューティーインストラクター松葉子の日々を綴ります~

女性のきれいきちんとサポート
美姿勢美脚マスタースペシャリスト
骨格メイクRe:style method®︎デザイナー
インナービューティートレーナー松葉子です。



隔週でいらしてるお客様。


猫背と下半身のボリュームがお悩みで
当サロンに通うようになって、早1年。
かなり細かな意識までできるようになったボディ。

毎回セッション終了後には、とても綺麗な脚のラインになられて帰られます。




彼女のお仕事は調理、立ち仕事。


とてもお忙しい職場のようで
休む間もなく動き続けているようですが、



努力家の彼女は、
立っている時も
姿勢の意識や脚のラインに気をつけてくれているとか。


猫背だったら姿勢は
本当に美しく変わりましたの。


ただ、
問題は脚のライン。



太ももは若干細くなりました。

でも、私の感覚では
もっと締まるはずなんです。


膝下
セッション中はしっかり使えているのに
あまり改善しません。


日常生活での使い方も伝授!


意識してる時にはやってくれているとのこと。



それなのに…なぜ???






先日、パーソナルセッションにいらした時…




「あ!先生に見せたいものがあるんです!」


彼女が小走りで更衣室のご自分の荷物を取りに行きました!





あ!これだ!!


膝下のラインが治りにくい理由がわかりました。








彼女の走り方です。


立ち仕事で常に走り回っている彼女の
走り方が、
女の子らしい内股走り!!

{F3E3B65E-282C-491B-B9F9-89A68188D805}


この走り方は、
膝、股関節を中に回して走るので
膝下の外側がボリュームアップしちゃったり、
お尻が垂れて前と外ももが大きくなっちゃいますの。




癖というのは中々治りません。


が、


それがわかると意識できますょね。




意識ができる癖は
修正することが可能!




彼女も
きっと、ここから変わり始めるでしょう。






私ももちろん癖があります!
いっぱい(^^;;


でも、
私にはこういう癖がある!
とわかっていると、

痛みが出た時
違和感を感じた時

なぜなのか予想がつくのです。



やっぱり
意識する!


今回のケースは
意識ができる!

ということは、



大事!


私の膝下の変化は