2024年九州大学男子ラクロス部のGM兼1年生コーチを務めます吉本龍一です。


日頃より沢山のご支援を頂いている大学・協会・地域・OBGの皆さま、いつも本当にありがとうございます。


早速ですが以下2つのテーマに沿って、思いのまま記載させて頂きます。



「2024BALLENAへの想い」


九大男子ラクロス部に初めて所属したのが7年前になります。

振り返ると部活動で楽しかったこと、悔しかったこと、公私での想い出も重ね、感慨深いものがあります。


九大男子ラクロス部は、今年も日本のトップチームを目指して活動します。

部を支えながら、私自身も彼彼女らと共に楽しみ、成長していきたいと思っています。



「現役へのメッセージ」


結果がすべてだと思って努力することは素晴らしい。

しかし人生でもっとも価値あることは、結果ではない。

もっとも価値あることに気づいた人間が、真に偉大な力を発揮するだろう。


学年の壁を超えよう。

自分と仲間の力を最大限に発揮しよう。


勇気。多くの人は他者の評価や結果をおそれ、全力を出せないという。

腹を括ろう、それが勇気を生む。


毛色を変えて

皆を想像しながら、ふと思いついた言葉を書きました。


ラクロスに限らず、

仲間と力を合わせ、本気の勝負と重要な判断の連続をするスポーツの世界は、

人生の縮図のような面があると思います。


部活動を、プレイを、仲間との関わりを楽しんで

沢山挑戦して失敗して成長し、充実した日々を過ごして欲しいなと思います。


🔥RISE🔥

2024 BALLENA

GM 兼 1年生コーチ 吉本龍一


ーーーーーーーーーー




今年度九州大学男子ラクロス部メディカルトレーナーを務めさせていただきます長岡仁力です。


BALLENAのトレーナー初年度からこのような機会を頂いたので、苦手なりにみんなに響くようなメッセージを書かせてもらいます笑


寺君を初め、多くのラクロス部の選手とのご縁があり今回このような機会をいただくことができ、大変嬉しく思います。九州大学ラクロス部は「 勝つことに貪欲な選手が多い 」そんな印象を持っています。今年一年そんな選手たちのサポートができるのがとても楽しみ



そしてBALLENAの選手はいうことを聞かず、無茶をする選手が多いみたいですね、、、

2024からは無茶をする選手を減らしていけたらいいなと、、、



早速本題の方を下記の通り記したいと思います。


「24’BALLENAへの想い」と「現役へのメッセージ」について


「24BALLENAへの想い」


今シーズンは寺くん率いるBALLENAが「全学1回戦突破」という目標を達成する最高の景色が見られるのを楽しみにしています



個人的な目標は全学までに『 REST者0 』

みんなが怪我に苦しむことなく2024やりきったと思ってもらえるようにします!



「現役へのメッセージ」

< 選手へ >

〝 常に考えて ″


自分が仕事の時に常に言っている言葉です


毎日をなんとなく過ごすのではなく常に試行錯誤する


それが結果につながってくると思います。


< TSへ >


もしかすると選手よりもコミュニケーションをとることが多くなるかも知れない

トレーナー、マネージャーはスポットライトのあたらない裏方の仕事できつい時もあると思う。

でも、みんなの頑張りが絶対に選手のためになります



マッサージもテーピングもその他もろもろ各部署自分の仕事を全力でやりきろう!

自分もTSに負けないぐらいBALLENAに尽くします!



RISE

2024BALLENA

社会人TR 長岡仁力