10年前のバレエ外来受診者と比べると、

最近増えているのは、小学生のケガ。

それも、10歳前後の子供さんのケガです。



最近はコンクールも増え、

10歳になる前からトゥシューズで

バリエーションを踊る事も増えていますが、

{E03CB64B-44C2-4B5A-A65C-4C472A80536F}


実は、子供さんの骨の成長の観点から、

国際的な医療のガイドラインでは、

12歳以下の子供さんに関して

「10分前後トゥシューズを履いてみる」

という以外の履き方は、勧められていません。



ただ一概に12歳以下だから良い。

12歳になる前だから悪い。

という訳ではなく、

筋肉の強さや関節の動きが十分か?

という事も大きく関係しています。



だからこそ、バレエ学校では、

トゥシューズを履く前に、

履くことができるかどうか?の

体力検査やテストをしているのですね。



コンサルテーションでは、

トゥシューズを履く前に行う

体力検査や関節の動きの検査も行っています。



トゥシューズを履く前に、

トゥシューズで痛める前に、

トゥシューズを履く事ができる足と体を作り上げておきたいですね。





■夏に開催予定の講座■
8月20日(日)(東京)「パ・ド・ドゥはじめの一歩」詳細はこちら
8月27日(日)(心斎橋チャコット)「解剖の解説付きレッスン」詳細はこちら!
9月3日(日)(福岡)「甲出しとポワントワーク」お申込はこちら!


■ご提供中メニュー■
【コンサルテーション】
痛みなく踊り続けたいダンサーのための、コンサルテーションの詳細はこちらです。
【メディカルチェック】
メディカルチェックの詳細はこちらです。
【ダンス外来】
火曜日と金曜日の午後に、ダンス外来の診察をしております。お問合せは、下記【ご質問・お問合せ】欄からお願いいたします。
【ご質問・お問合せ】
こちらをクリックし、お問合せ内容をご記入の上、送信して下さいませ。

ポチッと応援していたたきますと、大変励みになります!

にほんブログ村