忙殺されていましました。

そんなことしている間にあっという間に9月末ガーン


明日から緊急事態宣言解除されし、

仕事も色々と変わってくるだろうし一体どうなるやらDASH!

微調整があるのは仕方ないけど

生活や仕事に関わることだからもうちょい早く

色んなことを決定して欲しーなーーとか。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


さて。

そういうわけで先月は出来なかったお菓子作りスイーツ

今月はできましたーーー爆笑

眠くてだるい身体でぼーっとしながら



おおもとになる材料はこれだけ。


メレンゲ泡立てて、



卵黄2個入れて目玉焼き作って(違っ)


薄力粉合わせてメレンゲ潰さないように混ぜて。
粉糖上からかけてオーブンで焼成。




・・・・滝汗
焦げたしイメージと違う。。。

え、違う。だいぶ違う。

作り直そうかなぁ?!

っでかなり悩んだけど食品ロスしてしまうので断念して
作業継続。


紅茶のアングレーズ作って、


型に流し込み、冷蔵庫で冷やし固める砂時計


スライスした洋梨をガストーチで炙って
最初に想像していたイメージと違う感じで
ぶちまけ飾り付け、ピスタチオトッピングして。。。


完成ーーーーおねがい

🍐シャルロット・オ・ポワール🍐

洋梨のシャルロットです。
シャルロット。。。
ベルばらではド・ギーシュ公爵と無理やり結婚されられそうになっていた可哀想な娘。

じゃなくて!!!

女性の帽子という意味のあるのオシャレなお菓子。
シンプルだけどシンプルだからこそ難しかった。

 
生地が脆いから切り分けが大変だったけどゲッソリ


フィリングは、洋梨入りの紅茶のババロアですコーヒー

レシピだと普通のババロアだったけれど、
洋梨×紅茶は絶対に合う!!!と思ってアレンジ。

味は大成功~チョキキラキラ


リボンもゴールドラメ入りの、
ラフランスカラーにしてみた୨୧* 。 ゚

ババロアが美味しかっただけに、
ビスキュイの歪さに後悔が残る。。。

調べてみると生地づくりは、
生地に卵黄そのまま入れるものか、または、
卵黄と砂糖をすり混ぜたものをメレンゲと合わせるか
2通りのパターンが。

どっちが正しいシャルロットの作り方なのか、
詳しい人教えてくださいーーえーん