Bateau Aromatique 姉妹日誌
Bonjour!

お訪ねいただきありがとうございます

ウェディングに関するご相談全般
アロマテラピーのレッスンやワークショップなど
承っております

お気軽にご相談くださいね♪

                       Bateeu Aromatique
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

人力車とウェディング@京都・嵐山

Bonjour!

6月に入り、良いお天気キラキラが続きますが

もう数日で関西も梅雨入りしそうですね。

 

日本には四季があり、

それぞれに良さがありますが

初夏のご結婚式は新緑がきれい。

 

全天候型の会場はとても便利ですが

おふたりのご婚礼が季節と共に

ご列席のゲスト皆様にも

記憶に残るような演出や

会場のコーディネートなどにも

旬を感じるポイントを盛り込まれることを

お薦めしていますニコニコ

 

ところで、SNSの機能って便利ですよね。

同時期の私がスマホで撮影カメラした

お客様の写真があがってくるんです。

 

ご結婚式のサポートが多い春と秋は

特に頻繁に・・・

ありがたい機能です。

 

下矢印京都・嵐山でサポートさせていただいた

ご結婚式の写真。

とても懐かしく拝見しました。

 

 

 

こちらは、京都の松尾大社様で

神前結婚式の後人力車

ご会食会場へ移動されたカップルです。

 

 

新郎新婦はよくご利用になるのですが

ご両親様にも、とお薦めしておりまして

渡月橋を一斉に渡るシーンは

絵巻物のようで圧巻でしたビックリマーク

 

 

新郎新婦を担当してくださる車夫さんは

お背中に「寿」と刺繍文字が入っていて

(よーくご覧になってみてくださいね上差し

それも粋な心遣いなんですキラキラ

 

人力車での移動の良さは、見た目以上に

色々あるのですが、特にオススメな点は、

 

新郎新婦のおふたりが

ふたりだけの会話を楽しめるところドキドキ

 

朝早くからお支度がスタートして、

緊張するご結婚式神社が無事に終わり

さぁ、次はお楽しみの披露宴クラッカー
。。。と、始まる前に

おふたりでその時の想いを共有し

気持ちを整えていただくことができます。

 

ご婚礼日は、結婚式からご披露パーティへと

始まるとあっという間に時間が経ちます。

なかなか二人っきりの時間もありません。

 

会話ができても、確認事項や

相談だったりして・・

意外に気忙しいのです。

 

人力車のお手配は立地にもよりますが、

京都でお世話させていただく時は

結婚式場→会場への移動手段として

よくご提案しています。

 

花嫁タクシーと称されるブライダルカーも

お天気に左右されずラクチンですが

人力車は特別感と風情があります。

 

これから、和婚をお考えのカップルも

ご検討になってみては如何でしょうか。

弊社でもお手伝いさせていただきますよ。

 

 

どうぞ、どんな些細と思われるようなことでも

気軽にご相談くださいねニコ

心を込めてサポートをさせていただきますニコ

 

 代表 杉山(岡本)美帆子

 

黄色い花株式会社バトー・アロマティーク黄色い花

 アロマテラピー&

 ウェディングプロデュース

 

 お問合せは

 携帯090-6237-0345

 ラブレターmariage@bateau.co.jp

 

ハートウェディングプロデュースハート

 結婚式・披露宴

 パーティ会場探し

 プランニングのご相談

 結婚にまつわることでしたら

 何かしらお力になれると思います

 

クローバーアロマテラピー&自然療法クローバー

 アロマテラピーのワークショップ

 アロマコーディネーター養成講座

 出張レッスンも承っております

 

Stay home で初チャレンジ! ~ ぬか漬け

Bonjour!

本日は風が吹いてめっちゃ爽やかキラキラ

我が家ではもう風鈴を付けました。

ちょっと気が早い??

 

涼やかな音音符に癒されながら

本日は息抜きがてら、お仕事情報ではなく、

プライベート ネタをウインク

 

3月頃から約3か月。

Stay homeと言っても、働き方こそ

在宅ワークなどアレンジが必要なものの

ほぼ通常通りの仕事量もありましたので

それなりに私は気忙しく過ごしていました。

 

でも、自宅にいる時間は多くなり、

いつかしてみようと思っていたことに

挑戦してみたい気がムクムクアップ

 

健康にも美容にも良いし、

モデル事務所の社長をしているお友だちの

ちゃんから簡単だから早くやってビックリマーク

薦められていたことをやってみることに。

 

それは、、、

 

ぬか漬け

 

作りです。

 

ぬか漬けはもちろん、

お野菜もお漬物も大好きなんです。

きゅうりやトマトなんて、

小学生時代の定番おやつでしたし、

大人になった今も、夏は夫に

「君はカブトムシビックリマーク」って

突っ込まれるくらいウシシ

胡瓜やスイカスイカをかじっています。

 

でも、実家では父が糠の匂いがすることを

嫌がったので、ずっと買ってきたものを

いただいて育ちました。

 

なんとなく、自分の好きなものを手作りできたら

いいのになーと思っていましたし

結婚して自分がお台所の主になり、

やってみたかったことの一つでもあったんです。

 

それなのに、

糠(ぬか)に悩み

専用の容器に悩み。。。

なかなか始められずにいましたにやり

 

ところが、昨日は結婚式のお仕事で

お世話になっている神社様から神事の

大切なお供え、お下がりである胡瓜を

沢山いただいて帰ったので

 

これは...ついに!?

 

と、神様に背中を押されるように

やっとこさ始めることにした

というわけですドキドキ

 

下矢印まずは、ぬか床と容器を用意

 

 

糠は、

大好きなすみれやさんで

前から気になっていた

飛騨高山のよしま農園さんのぬか床。

https://www.yoshima.net/

 

容器は
富士ホーローのNK-201

http://www.fujihoro.co.jp/

「ちょっとぬか漬け容器」

(陶器製水取り器付き)

 

最近は、かわいい絵柄が書かれた

ホーロー容器もあるけど

シンプルで飽きずに、そして目的通りに

「ぬか漬け専用」を選びました。

 

初心者なので、

縁起物神社の胡瓜とお茄子にしました。

(この後、ちゃんと糠で埋めました。)



記念写真カメラ


今夜と明日の朝食で浸かり具合を

食べ比べしてみるつもりです。

楽しみ~ニコニコ

 

ぬか漬けって、なんと

チーズも合うらしいですね~

発酵×発酵、魅力的拍手

 

健康で丈夫な身体づくりのために

自分で手作りして美味しくいただけるのが

何よりも安心ですねラブラブ

 

ぬか漬けをされている皆さんは

どんな素材がお気に入りですかはてなマーク

ぜひ、教えていただきたいです。

 

私も比較的遅い結婚(45歳)でしたし、

まだ新婚!?というらしいので

これから時々は結婚生活にまつわることも

ブログに書いていこうと思っています。

 

そうそう、ぬか漬けを推奨してくれた

お友だちのちゃんは、

ロッテンマイヤーモデル事務所の社長で

モデルさんではなく、一般女性対象の

「アラフォー・アラフィフ向けお洒落レッスン」を

開講しています。

とにかく、彼女のメルマガがとっても面白いので

ぜひ登録してご覧ください。

https://rottenmeier.co.jp/r/stepmail/kd.php?no=JqOavjii

めっちゃ前向きに元気アップになれますし、

旬のファッションのヒント、

お洒落のちょっとした気付きをもらえます。

オススメラブラブです。

 

 代表 杉山(岡本)美帆子

 

黄色い花株式会社バトー・アロマティーク黄色い花

 アロマテラピー&

 ウェディングプロデュース

 

 お問合せは

 携帯090-6237-0345

 ラブレターmariage@bateau.co.jp

 

ハートウェディングプロデュースハート

 結婚式・披露宴

 パーティ会場探し

 プランニングのご相談

 結婚にまつわることでしたら

 何かしらお力になれると思います

 

クローバーアロマテラピー&自然療法クローバー

 アロマテラピーのワークショップ

 アロマコーディネーター養成講座

 出張レッスンも承っております

 

 

 

 

Withコロナの結婚式@京都

Bonjour!

今日もご結婚式場でのお仕事です。

京都の神社様神社に丸一日おりますチョキ

 

お天気で、新緑が輝いて爽やかキラキラ

神社の境内に身を置いているだけで、

自分の心身が浄化されそうな感じがします。

 

ジューンブライドと言われるだけあって

梅雨前の過ごしやすい時期、

ご結婚式にはぴったりのシーズンですニコ


例年、今頃の街中は町家のお二階から

祇園祭のお囃子の練習音譜が聴こえてきて

「あ、もう夏だな~」と実感するのですが、

With コロナということで慎重。

 

緊急事態宣言が出されていた

一時より人出が多くなりつつも

京都はまだ落ち着いていますねえー?

 

これまでの嵐山エリアですと、大堰川には

観光客のたくさんのボートが浮かんでいて、

それはそれは賑わっているんです。

 

下矢印こんな風に、お食事会場の窓

 おふたりの高砂席の背景も

 渡月橋と一緒に見えるのですが

 (ご覧になれますか?)

 

 

今は、外国人観光客はおられませんし、

静かに過ごせる雰囲気です。

これはこれで良し、なのですが

人が集う、ということへの細やかな配慮が

必要なので開催の有無が悩ましいですよね。

 

 

現在、ホテルや料理旅館、ゲストハウスも

アルコールを用いた清掃やマスク着用など

いろんなケアを取り入れながら、

ご結婚式を行っていただけるように

工夫されています。

 

オンライン結婚式」も浸透しそうですが

とにかく早く、コロナに対する不安なく

そして、気兼ねなく堂々とご結婚式や

ご披露パーティ、ご会食が開催できるように

なるといいですね音譜

 

2020年中に結婚するおつもりだったカップルで

お日延べされたり、保留になさっている場合は

せっかくですから、今の間にゆっくりとじっくりと

今後のプランを検討されたら良いと思います。

 

こんな時だからこそ、パートナーになるお相手や

家族になる彼(彼女)のご両親との絆も

より強く結ばれていくくるくると信じて。

 

ご結婚式やご披露パーティについて

ご不明なことやお困りのことがあれば

気軽にご相談くださいねニコ

心を込めてサポートをさせていただきますドキドキ

 

 代表 杉山(岡本)美帆子

 

黄色い花株式会社バトー・アロマティーク黄色い花

 アロマテラピー&

 ウェディングプロデュース

 

 お問合せは

 携帯090-6237-0345

 ラブレターmariage@bateau.co.jp

 

ハートウェディングプロデュースハート

 結婚式・披露宴

 パーティ会場探し

 プランニングのご相談

 結婚にまつわることでしたら

 何かしらお力になれると思います

 

クローバーアロマテラピー&自然療法クローバー

 アロマテラピーのワークショップ

 アロマコーディネーター養成講座

 出張レッスンも承っております

結婚式どうしよう?

Bonjour音譜

おはようさんどす~
 

今夜は満月満月

ストロベリームーンですって。

かわいい、赤く見えるんでしょうか。

 

実はね、夜は
心友のお祝い会シャンパンを予定しているので

楽しみにしているんです。

 

もちろん、コロナが気懸りなので

移動もお店でもしっかりケアをして

こじんまりとです。

 

親しいひとの喜びごとを祝福できるって

本当に幸せなことですよねクローバー

選んだとっておきのお祝いプレゼント

また別の機会にご紹介したいです。

 

さて、お家に草花コスモスを飾るのが好きな私

昨日ご紹介したジューンブライドや

紫陽花が心を和ませてくれます。

 

結婚生活が始まったら

何にお金を使うか慎重になると思いますが

食卓に1輪あるだけでも、華やぎます。

 

家事にお仕事、

何かと気忙しい毎日にイライラせず

簡単に優しくなれるちょっとした工夫

ぜひ取り入れてくださいねニコ

 

 

この紫陽花は、母方の祖父母のお庭から

叔母が譲り受けた株を上手に育てて

私たち姉妹にも分けてくれたもの。

 

紫とブルーが本当にきれいブーケ2

私たちのおばあちゃんはお庭の草花や

お野菜を大切に育てていました。

 

姉妹をいつも気にかけてくれていた

おばあちゃんは昨年旅立ちましたが

傍にいてくれるような気がしますね天使

 

学生時代の長期休みはよく、朝から

おばあちゃん宅へお手伝いに行きました。

でも、10時になると

「はい、10時のおやつお団子」と

お茶タイムは始まるんですコーヒー

 

当時は、「えっさっき来たばかりで

大して働きもしていないのに?」と

苦笑していたのですが...

 

年を重ねて、最近気が付いたんです。

コロナ自粛でお家に帰る時間が早いと

自然と早寝早起きになって実感~

 

早起きして、爽やかな朝のうちは

頭も冴えているし、朝食の準備やお洗濯

色々御用をすると10時にはしっかり

小腹が空くんですよねウシシ

 

10時のおやつは

理に適っていることが判明!

ちょっと休憩して、またお昼まで頑張れる拍手

 

おばあちゃんと他愛もないことをお喋りしたり

笑ったり、歌ったりした時間が懐かしいです。

春休みはよく、「雲雀」を合唱しました。

 

「おっおー ひばり~むらさき音符

教わった時代が違うから覚えている歌詞が

違うんですけど、ちゃんとハモれていましたよ。

 

こんな風に、私にも祖父母との思い出があるように

皆様の人生にも、ご家族やご親族、ご友人たちとの

様々な記憶があると思います。

 

結婚する、という時に

いつ、

どうやって、

どなたに報告し、パートナーを紹介するのか。

皆さん、最初にご相談されることと思います。

 

この春からはコロナウィルスの影響で、

結婚式や披露宴の在り方が変わりつつあって、

オンライン結婚式

と呼ばれるスタイルも各地で実施されています。

 

現在の日本は晩婚化が進んでいて、

新郎新婦のご両親や祖父母様、ご親族の

年齢も当然高くなっています。

 

ご体調やお住まいの場所によっては

お出かけしにくい方もいらっしゃるので

この「オンライン結婚式」は

コロナウィルス対策に留まらず、

これからの時代に当たり前になってくる

新しいスタイルかもしれないですね。

 

生まれた時から、その成長を見守ってくださった

ご親族の皆様も、人生のパートナーに出会った

おふたりをきっと祝福し、応援していきたいはずです。

 

リアルでも、オンラインでも

新郎新婦のお祝いの瞬間に繋がっていられる

晴れ姿と笑顔を見て、「おめでとう」って言える

倖せを共有できるのは周囲の人にとっても

大きな喜びお祝いです。

 

そんな瞬間に立ち会わせて頂いて、

皆様の笑顔があふれるシーンを

数えきれないほど拝見してきた

ウェディングプランナーの私は、

これからご結婚されるお二人には焦らず

じっくり臨んでいただきたいなと考えています。

 

どんなスタイルが良いかは

じっくり検討を重ねて、でも、

夫婦として大切な関係者の皆様方へ

結婚の報告とご挨拶をする機会

創っていただけたらと思いますし、

そのサポートを続けていきたいと思います。

 

ご結婚式を考えるにあたって

何かご不明なことやお困りのことがあれば

気軽にご相談くださいねニコ

心を込めてサポートをさせていただきますドキドキ

 

 代表 杉山(岡本)美帆子

 

黄色い花株式会社バトー・アロマティーク黄色い花

 アロマテラピー&

 ウェディングプロデュース

 

 お問合せは

 携帯090-6237-0345

 ラブレターmariage@bateau.co.jp

 

ハートウェディングプロデュースハート

 結婚式・披露宴

 パーティ会場探し

 プランニングのご相談

 結婚にまつわることでしたら

 何かしらお力になれると思います

 

クローバーアロマテラピー&自然療法クローバー

 アロマテラピーのワークショップ

 アロマコーディネーター養成講座

 出張レッスンも承っております

 

6月になって

Bonjour音譜

こんにちは。

 

6月にぴったりのお花を迎えました。

June Bride 
ジューンブライド、です。

 

 

白くて可憐なお花でしょう。
6月の花嫁

まさにドレスを身に纏った

お嫁さんのイメージキラキラですね。

 

小さな蕾が次々に咲くので

ご結婚式に向けて日に日に輝きを増す

花嫁様の姿そのものです合格

 

さて、コロナウィルスが気懸りながらも

今月に入って、街中も企業も学校も

活発に動き出していますね。

 

私が講師として携わっている学校も然り。

様子を見ながらも、粛々と

その対応策が練られていた短大や

専門学校では抗ウィルス対策を徹底しながら

ブライダル講義が開講しました。

 

 

「早く逢えたらいいなラブラブ」と願っていた

新1年生にもやっと会えました。

嬉しいラブのひとこと。

 

でも、学校でも手指消毒、換気にマスク、

さらに、フェイスシールド。。。

 

 

めっちゃ真顔ですね爆  笑

マイクのない教室では後ろまで聞こえるように

地声を張るので、とにかく暑い~アセアセ

 

でも、良いこともありそうですよひらめき電球

ブライダル業界には欠かせない

コミュニケーション。

 

これがお顔が半分見えない状態で

難しいようでも視線や身振り手振りを意識して

集中力が高まる気がしましたアップ

 

従来の講義スタイルより

学生の皆さんも講師もお互いに

鍛えられそうです。

 

対面にオンライン、課題提出、と

講義のスタイルも各校の方針により

様々なのですが、

「今」の学び舎体験が役立つ未来が

必ずやってきます。

 

「いつかで会えるカップルに

 その大切なウェディングを安心ラブラブして

 お任せいただき喜んでいただける。」

 

そんな、「なりたい私」、

いまより成長している姿をイメージして

がんばりましょうねビックリマーク

私もがんばります!!

 

 

ご結婚式を考えておられるカップルの方は、

何かご不明なことやお困りのことがあれば

気軽にご相談くださいねニコ

心を込めてサポートをさせていただきますアップ

 

 代表 杉山(岡本)美帆子

 

黄色い花株式会社バトー・アロマティーク黄色い花

 アロマテラピー&

 ウェディングプロデュース

 

 お問合せは

 携帯090-6237-0345

 ラブレターmariage@bateau.co.jp

 

ハートウェディングプロデュースハート

 結婚式・披露宴

 パーティ会場探し

 プランニングのご相談

 結婚にまつわることでしたら

 何かしらお力になれると思います

 

クローバーアロマテラピー&自然療法クローバー

 アロマテラピーのワークショップ

 アロマコーディネーター養成講座

 出張レッスンも承っております

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>