”オトナのスニーカー ” 1 | ELEMENTS OF STYLE

”オトナのスニーカー ” 1



5~6年くらい前までは、イタリアのクラッシックなファッションを嗜好する業界人でスニーカーを履いている人は


ごく少数でした。


当時オトナが履くスニーカーと言えば ”HERMES” ”HOGAN” が代表的なブランドだったと記憶していま


す。 その後、ボリオリの後染めジャケットが登場し、コンサバなクラシック系のバイヤーにも受け入れられ、クラ


シックスタイルにもスポーティーな要素を入れていくことがイタリアで大きな流れとなり現在に至っています。

  


ここ数年はPITTI UOMOの会場でも多くの業界人が様々なスニーカーを履いている姿を見ます。 


さすがにスーツにスニーカーはごく少数ですが、ジャケットにスニーカーは、もはや普通のコーディネートと


なっています。


そんな”オトナのスニーカーブーム”とも思えるイタリアで根強い人気を誇り、多くの業界人が履いているのが 


”DIADORA HERITAGE” です。



ELEMENTS OF STYLE

このディアドラは、今期BEAMSで展開している秋冬の新作で、先日僕が購入したグレースウェードです。



ELEMENTS OF STYLE

”LEON”の9月号 72ページでも紹介されています。

このページには ”スニーカーをドラシュー代わりに” と書かれていますが、まさにイタリアではそんな感覚で履かれています。


6月のPITTI UOMOで撮ってきた写真がありますのでお見せします。


ELEMENTS OF STYLE


ELEMENTS OF STYLE


ELEMENTS OF STYLE

こんな感じで、本当に多くに人達がディアドラのヘリテージを履いています。


ディアドラはイタリアを代表するスポーツシューズブランドです。


特にサッカーシューズが有名で、日本でもサッカーをやっている人であれば誰もが知っているブランドです。


”ヘリテージ” はディアドラ ブランドのファッションラインのスニーカーです。


イタリアでは有名セレクトショップ等で展開されており、スポーツショップや普通のスニーカーショップでは売られ


ていません。 日本では少し前にネットで並行輸入ものが少量売られていましたが、BEAMSが今年の春夏に本


格的に展開するまではヨーロッパに行かなければ買えないスニーカーでした。



ELEMENTS OF STYLE

因みに、僕はこんな感じでコーディネートしようと思っています(笑)。

この画像は ”MEN‘S EX 別冊 コーディネート実例387” の17ページに載っています。

良かったら実際の誌面を見てください。



ヴィンテージ風のデザインと加工の良さが特徴ですが、すごく軽くて柔らかく履き心地もいいです。


オトナにこそ履いて欲しいスニーカーです!


ブルー、ネイビー、グリーンもありますので、ご興味がありましたらBEAMSのショップで試着してみてください。



次回はBEAMS以外で購入した”オトナのスニーカー”を紹介したいと思います。





ELEMENTS OF STYLE

今日もグレージャケットです...