春夏のおススメのネクタイ | ELEMENTS OF STYLE

春夏のおススメのネクタイ

 

世の中ネクタイをしない人が増えているというのに、毎シーズンお問い合わせの多いおススメのネクタイ。

 

 

それだけBEAMSのお客様はドレススタイルがお好きな方が多いのだと思います。

 

 

いつもBEAMSを御贔屓いただき本当にありがとうございます。

 

 

今回は2023春夏のFRANCO BASSIとHOLLIDAY&BROWNの中から、私のおススメのネクタイをご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

HOLLIDAY&BROWNのブルーとブラウンのストライプ

 

 

 

 
インディゴ系のブルーとミディアムブラウンのコンビネーションが、とても上品なストライプです。
 
 
 
 
 
少し青みのあるネイビージャケットと合わせました。
 
 
 
 
もちろん普通のネイビージャケットやブレザーとも合いますが、こんな感じの少し青みのあるネイビーのジャケットと合わせるとこなれた感じになります。
 
 
 
 
ブルーとグレーを混ぜたような生地のBRILLAのスーツと合わせてみました。
 
 
 
 
普通のネイビースーツにも勿論合いますが、少し堅い感じになるので、こんな中間色のスーツと合わせると上品な雰囲気になると思います。
 

グレーのスーツの場合はミディアムグレーがよく合うと思います。
 
 
その他では、ベージュやブラウンのスーツと合わせてもいいと思います。
 
 

 

 

 

 

 

 

HOLLIDAY&BROWNのブラックとブラウンのストライプ

 

 
 
 
ブラックとブラウンは、最近他のブランドでもよく見かける色合わせです。
 
 
 
 
ブラックベースなので、モノトーンのジャケットとの相性がいいです。
 
 
 

白黒のハウンドトゥースに合わせると、ブラウンと白のストライプがとてもいいアクセントになります。
 
 
 
 
スーツはグレンプレイドと合わせました。
 
 
 
 
柄のはっきりしたグレンプレイドは上のジャケットと同じ雰囲気になるので、敢えて遠目で無地に見えるグレンプレイドと合わせました。
 
 
これもよく合いますね。
 
 
遠目で無地に見えるチェックに合うということは、当然グレーの無地と合わせてもよく合います。
 
 

ベーシックとは少し離れてしまいますが、ブラウンのスーツと合わせてもいいと思います。

 
 
モダンな雰囲気のコーディネートになると思います。


BEAMSのディスプレイだとモノトーンのネクタイにグレーのシャツを合わせたがるケースが多いので、このネクタイもグレーのシャツをあわせるかもしれないですが、私的にはNGなのでシンプルに白のシャツをおススメします。
 
 
シンプルで物足りない場合は襟型で変化をつけることをおススメします。


 

 

 

 

ストライプの柄に変化のあるFRANCO BASSIのストライプ

 

 
 
 
元ネタはビンテージのストライプだと思いますが、色づかいが綺麗なのでビンテージな感じは全くありません。
 
 
”THE FRANCO BASSI” という感じの色づかいですね。
 
 
 
 
 
 
色柄の雰囲気から見るとジャケット向きのストライプですが、今シーズンらしいブルーのリネンスーツに合わせてみました。
 
 
 
 
ウールのベーシックなスーツにはあまり合わないですが、リネンやコットン、デニムなどのスポーティーなスーツに合わせるといい雰囲気になると思います。
 

もちろん、そういった素材のジャケットともよく合うので、ちょっと変化のあるストライプが欲しいという方には特におススメです。


気付いたら似たようなストライプがクローゼットにたくさんあるという方も、このストライプであれば被らないと思います。
 
 
 
 
 

 

ROSS MILANOのウール/リネンのタータンチェック

 

 
 
 
コレクションのバリエーションが少ないブランドですが、何故か毎シーズン必ず刺さる色柄がありバイイングしています。


今シーズンおススメなのが、このウール/リネンのタータンチェック。
 
 
このネクタイは、トラッドぽくネイビーブレザーと合わせるのがいいですね。
 
 
 
 
シャンブレーシャツとも相性がいいので、皆さんがお持ちのアイテムでコーディネートできると思います。
 
 
ブラックウオッチを明るくしたようなブルーとグリーンの色づかいが絶妙です。


自分はブレザー以外もデニムのスーツと合わせようと思っています。


シャツはやはりシャンブレーを選ぶと思います。
 
 
ちょっと変化をつける時は、ウェスタンシャツやワークシャツに合わせるのもいいと思います。
 
 
見た目はかなり麻感がありますが、ウールが70%なので麻のシワが気になる方も心配いりません。


今シーズン展開しているチェックの中で、このチェックが一番おススメです。

 
 
 
 
 
 
ビンテージ調のモチーフが特徴のHOLLIDAY&BROWNのジャカードタイ
 
 
 
 
柄は珍しい感じですが、色づかいは大定番のブルー×ブラウン。
 
 
最初に紹介したストライプもそうですが、この色づかいはある意味イタリアのネクタイの黄金比でもあるのです。
 
 
モチーフに特徴があるので、敢えてオーソドックスなスーツに合わせました。
 
 
 
 
定番のネイビーストライプにもよく合います。
 
 
 
 
ネイビーの無地と合わせる時は、シャツに少し変化をつけてもいいですね。
 
 
 
 
一般的には見慣れない柄だと思うので、仕事柄オーソドックスなスーツしか着られない人がVゾーンに変化をつけたい時に取り入れるにはいいですね。
 

ここ数年ビンテージ調の柄が増えているので、見慣れない柄が多いと思いますが、色づかいも見慣れないと難しいネクタイになるので、選ぶ時に注意していただきたいポイントです。
 
 
 
 
 

 

 

HOLLIDAY&BROWNのリネン/シルクのドットタイ

 

 
 
 
大きめのドットは手で描いたようなプリントが特徴です。
 
 
これもビンテージにありそうな柄です。
 
 
コーディネートを考えた時に、真っ先に浮かんだのがシアサッカーのスーツ。
 
 
 
 
と言うか、オーダーした時からそれがイメージだったので、最初からこのコーディネートでした(笑)。
 
 
素材がシルクであれば、また違うイメージがわいたと思いますが、麻の少しかすれたネイビーはシアサッカーに合わせるには最適なトーンなんです。
 
 
 
 
 
 

 

今シーズンのトレンドでもある、中柄の小紋が特徴のHOLLIDAY&BROWNのプリントタイ

 

 

 

 

 

 
小紋の中に使われている差し色のパープルがとても綺麗な色です。
 
 
ベージュとパープルの色合わせが個人的に刺さりました。
 
 
 
 
先日Instagramにアップした画像です。
 
 
ミディアムグレーのスーツにパープルのストライプのシャツと合わせました。
 
 
 
 
 
MR_BEAMSのVゾーンのページでも使われています。
 
 
こちらはライトグレーのスーツでピンクのシャツと合わせました。
 
 
このネクタイを始めて見た時からシャツはパープルやピンクを合わせようと思っていました。
 
 
ベースカラーが柔らかいトーンなので、ミディアムグレーやライトグレーとの相性がとても良いです。
 
 
ベージュとグレーは相性が良く、ミディアムやライトグレーとパープルやピンクも相性が良いという、自分の経験に基づく色合わせのイメージみたいなものがあるので、ネクタイを見た時にすぐにコーディネートのイメージがわくのです。
 
 
グレー以外ではブラウン系のスーツにもよく合います。
 
 
ネイビースーツには難しいのでご注意ください。
 
 
 
 
 
 
FRANCO BASSIとHOLLIDAY&BROWNの中で、今シーズン私が特におススメしたいのがこの7本。
 

コーディネートはいつも通り、読者の皆さんが持っていると思われるアイテムでシンプルにコーディネートしました。
 
 
なので、”こんなコーディネート普通でしょ” という上級者の方や業界人の方たちに向けたコーディネートではありません。
 
 
逆に、そんな難しいコーディネートでなくては合わせられないようなものはおススメしませんので、ご安心ください。
 
 
 
 
 
 
他のブランドでもおススメのネクタイはありますので、それはまた別の機会に。
 
 
今回おススメしているネクタイの中には既に在庫が少なくなっているものもあります。
 
 
気になるものがありましたら、是非最寄りの店舗でご覧いただければと思います。
 
 
私のおススメのネクタイは、流行りが過ぎてすぐに着けられなくなるようなものはないのでご安心ください。
 
 
行き過ぎず古臭くなく退屈でない。
 
 
ネクタイ選びは、そういう感覚が大事だと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
お待たせしました。
 
MR_BEAMS CHANNEL 更新しました。 
 
今シーズン私のおススメのカジュアルアイテムを紹介しています。
少し長めですが、おススメのポイントもしっかり解説していますので、是非ご視聴ください。