ミリタリージャケット | ELEMENTS OF STYLE

ミリタリージャケット

 

昨年このブログで紹介した REMI RELIEFのコットン/リネンのミリタリージャケット

 

image

 

image

 

image

 

かなり重宝して、昨年は梅雨明けまでヘビロテで着ていました。

 

今年も出番が多くなりそうですが、リネンが40%なので、この時期だと夜になるとまだ肌寒くて、ちょっと早い感じなんです。

 

 なので、この時期に丁度いい羽織りモノを探していました。

 

 いま持っているものも考えて、色々試着もしてみて購入したのがコレです。

 

 

 

 

 

REMI RELIEFのコットン ミリタリー ジャケット

 

 

 

まさかの同モデル生地違いです(笑)。

 

リネン/コットンの色がインディゴなので、オリーブグリーンにしようかなとも思ったのですが、自分が持っている服との相性を考えるとネイビーかなと思い、結局ネイビーになりました。

 

生地がコットンなので秋も着ることを考えれば、ブルー系が2色になっても着る時期を分ければいいかなという結論のが自分なりの結論でした。

 

 

 


サイズ選びは迷いました。

 

生地の縮率が違うのか、コットン/リネンに比べると少し小さめです。

 

何度か試着して、今回はワンサイズ上げてSサイズを選びました。

 

 

 

 

実は同じモデルのアメリカ製のジャケットを持っています。

 

 

以前MEN'S EX Onlineの連載 ”中村アーカイブ” でも紹介した、90年代中頃に購入したアメリカ製のBDUジャケットです。

 

いわゆる本物と同じパターンで作られた民生品のレプリカなので、袖はかなり太くて短く、身幅が大きく、襟ぐりがかなり下がった感じの本チャン仕様です。

 

当時買ってはみたものの、自分が着るとものすごく野暮ったく、あか抜けない感じだったので、2年くらい着てその後は屋根裏に眠っていました。

 

数年前に今なら着れるかなと思い、引っ張り出して着てみましたが、やはりダメでした...(苦笑)。

 

昔と変わらず、ものすごく野暮ったく、あか抜けない感じに見えて、やっぱり自分は本チャンミリタリーは無理だなと再認識しました。

 

そういう意味でも、このREMI  RELIEFのミリタリージャケットはサイズバランスが本当に良くできているので、私のようにリアルミリタリーが似合わない人や苦手な人におススメしたい一品です。

 

 

 

 

昨今の古着ブームで本物志向の人も増えているので、日本のブランドが作ったミリタリーなんか邪道という人もいると思いますが、自分はそういう考えはなく、むしろリアルなものよりも現代的にアップデートされたものの方が似合う人が多いのではないかと思っています。

 

実際に自分がお会いしてお話ししたお客様の中にも、ミリタリーテイストは好きだけど古着は苦手という方がたくさんいらっしゃいます。


そういう方たちにおススメできるものを紹介するというのも、自分の役割だと思っています。

 

何かのSNSで洋服がダサい人の特徴みたいなことが書いてあって、その中に ”古着を着ないと言うやつ” という項目がありました。

「それ俺のことか」って、思わず自分で突っ込みました(笑)。

まあ、ダサくて結構ですよって感じです(笑)。

 

広い世界で見れば、古着を着なくてもオシャレな人はたくさんいますから。

 

 

 

REMI RELIEFと言えば、昨年BEAMS PLUSのバイヤーに真夏に着られるリネン/コットンのウェスタンシャツを別注でできないかと言ったのですが、その後リアクションが全くなく…(苦笑)

 

もうシカとされるのも慣れました(笑)。


こうなったら自分の個人商店でやろうかな...


REMI RELIEFさん、私の別注企画お願いできますか?