熊本から六本木 | ELEMENTS OF STYLE

熊本から六本木

 

先週末は熊本に行ってきました。

 

 
BEAMS熊本店で行われたTHANKS DAYでお客様のご案内と閉店後にインスタライブを行いました。

今回は私と王子(西口)の二人で行ってきました。
 
 
 

熊本店に着くと何故かドンムット―ネのバッジが・・・

 

 
仙台店のサンクスデイの時に作ったものですが、誰が持ってきたのでしょうか。
 
熊本店のスタッフが皆着けていたので、無籐を知らないお客様からはBEAMSの創業者では?と噂になっていました(笑)。
 
 
 
 
14:00から18:00までは熊本店の顧客様のご案内。
 

 

沢山の顧客様にご来店いただき、私も王子(西口)も大忙しでした。

 

 

 

 

閉店後インスタライブに向けて打ち合わせ。

 

 

 

インスタライブと言えども行き当たりばったりではなく、いつも事前の打ち合わせは怠りません。

 

 

 

 

ライブのスタートは大好評だったフォトブースから。

 

 

このブースで私も2日間お客様と何枚も写真を撮りました。

 

熊本店の藤本さんも王子(西口)もいい笑顔です。

 

 

 

 

前回のライブではかなり緊張していた藤本さんも、今回は2回目なのでちょっとリラックスしている感じでした。

 

 

 

実は一週間前から寝つきが悪かったようで、今回もかなり緊張していたようです(笑)。

 

 

 

 

自分は熊本でのインスタライブは2回目なので、今回は王子(西口)への質問を多くしてたっぷり語ってもらいました。

 

 
王子と藤本さん(ジョージ)のカラミも良かったです。
 
二人は同い年です。
 
 
 
 
私はいつもの感じで(笑)。

 

 
マニアックな話に振れると長くなるので、今回は抑え気味に(笑)。
 
 
 
 
あっという間の70分でした。
 
ご視聴ありがとうございました。
 
 

ライブのアーカイブをアップしましたので、見逃された方は是非ご視聴ください。

 
 
 
 
終了後近くの居酒屋で打ち上げをして24:00過ぎに解散。
 
熊本のお客様に喜んでいただき充実した一日でした。

 
 
 
私は翌日もお昼からお客様のご案内。

 

 

二日連続でご来店いただいたお客様もいらっしゃり、コーディネートのアドバイスや普段疑問に思っていることなど、色々お話しさせていただき、とても有意義な一日でした。

 

 

二日間のサンクスデイも大盛況に終わり、閉店後熊本店のスタッフとお疲れ様会。

 

 
この日の為に社長の設楽と副社長の遠藤、前日は常務の設楽も駆けつけました。

 

 

 

 

地方店舗のイベントに社長、副社長、常務、取締役が駆け付ける洋服屋は他にはないと思います。

 

 
それがお店を大事にするBEAMS魂なのです。
 
 
 
 
ご来店いただいた皆様、ライブをご視聴いただいた熊本の皆様。
 
ありがとうございました。
 
とても楽しく有意義な二日間でした。
 
またお会いできる日を楽しみにしています。
 
 
 
 
次は5月13日(土)14日(日)に高松店に行きます。
 
今回は私とBRILLAチーム(小林、無籐)の3人で行きます。
 
詳細は後日お知らせします。

高松の皆様、高松店でお会いしましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これまでは3階がメンズとウィメンズのドレス、2階がメンズとウィメンズのカジュアルというフロワー構成でしたが、今回のリニューアルで3階は全てメンズ、2階はウィメンズというわかりやすいフロワー構成になりました。
 
 
 
 
 
3階のエントランスから入ると、今まで壁のように立っていた什器がなくなり、広々として見やすいフロワーになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
かなり広いスペースでゆったりと商品をご覧いただけます。
 
 
 
 
奥のウィメンズだったフロワーはメンズドレスのコーナーになりました。
 
 
 
 
 
 
 
手前味噌ですが、一般的にドレスクロージングが売れないと言われているご時勢に、こんな広いスペースでドレスアイテムをしっかり揃えている店は他にはないのでは・・・

コロナ禍でもしっかりドレスアイテムを展開してきたからこそ、今このような事が出来るのだと思います。
 
軸をブラさないことが本当に大事なんです。
 
 
 
 
オーダールームも広いスペースをとりました。
 
 
オーダーだけでなく、個室でゆっくりお買いものをしたいというお客様にも是非お使いいただければと思います。
 
 
 
 
2階のウィメンズも広くゆったりとして見やすいフロワーになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これまで2階と3階に分かれていたウィメンズがワンフロワーになり、女性のお客様が入りやすく見やすいお店になりました。
 
メンズよりもさらに大きく変わったウィメンズフロワーも是非ご覧いただければと思います。
 
 
 
 
 
新しくなったBEAMS 六本木ヒルズ店、皆様のご来店をお待ちしております。

https://www.beams.co.jp/news/3524/

 

 

 

 

 

 
 
日本の機屋で生地を別注し、日本の熟練の職人が一本一本手縫いで仕立てたセッテピエゲのネイビータイを作りました。
 
 
イタリア製を越える出来栄えです。

大量生産が出来ない為、初回は20本限定です。

B印マーケットマーケットでの販売になりますので、こちらをご覧ください。

https://www.beams.co.jp/special/bjirushi_market/kojin-shoten-post/7379/?fbclid=IwAR2c-wLMn3orh_8zyQYYWDPdefEU-A5YXwFbPJygmUuzkCtl5hlouPNnyIs

 

 
 
 
 
昨年11月にシンガポールで収録したCOLONY CLOTHINGの動画です。

 

 

 

是非ご視聴ください。
 
 

 

 
 
雑誌 ”経済界”とタイアップしたYoutubeで、世界で通用する経営者のタイムレスな服装術についてお話しています。

題名とは異なりかなり真面目なお話ですが、是非ご視聴ください。