2024春夏 プレス内覧会 | ELEMENTS OF STYLE

2024春夏 プレス内覧会

 

先週末は2024年春夏のプレス内覧会でした。

 

 
半期に一度メディア関係の方々をご招待して、次シーズンのラインナップを見ていただく大事な会です。
 

 

 


 

 

 

今回のBEAMS FとBRILLAコーナーのメインディスプレイは、ホワイトとナチュラルでまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
来シーズンは多くのサプライヤーがホワイトやナチュラルカラーを展開しているということもありますが、隣のBEAMS PLUSのコーナーが色柄を使ったコテコテなディスプレイなので、それとの対比を考えてということもあります。
 
 
コーディネートも単にBEAMS FとBRILLAのテイストと言うだけではなく、各メディアのテイストに合うように9体の中でテイストを分けてコーディネートしています。


自分はクリエイティブ担当ですが、そういう細かな部分もしっかり考えてコーディネートするようにスタッフに伝えています。
 

 

 

 

 

 

春夏の打ち出しのストライプ。

 

 
 
image
 
シャツ、ジャケット、パンツ、ショーツとかなりのバリエーションでストライプを展開しているので、コーナーとディスプレイでしっかり提案しました。
 
 
マルチストライプやオルタネートストライプは、我々世代は過去に何度も流行しているので馴染みがありますが、若い方たちは見たことがないという方も多いようです。

 

 

 

 

 

マドラス風のチェック。

 

 

 

 
ジャケットやシャツ、ネクタイで幅広く展開しているので、こちらもコーナーでしっかり提案しました。
 
 
私のおススメも何点かありますが、それは別の機会に。
 
 
 
 

 

 

グレンプレイドも次シーズンを象徴する柄です。

 

 

 

 
定番の白黒からブルーやブラウンのトーン、そしてトレンドカラーのライラックまで。
 
 
幅広い提案をお見せしました。
 

 

 

 



 

ニットは豊富なカラーバリエーションで。

 

 
次の春夏は秋冬と同様に綺麗な色が重要になるので、ニットのコーナーは発色が良い色でまとめました。
 


 

 

 

BEAMSと言えば、リネンのシャツのカラーバリエーション...と勝手に思っているので(笑)、リネンのシャツもニットと同様に綺麗なカラーバリエーションでコーナーを作りました。

 

 
今年の春夏もBRILLAのオリジナルのカラーリネンシャツが大人気だったので、今回はインポートブランドでもカラーバリエーションを多く展開しています。


綺麗な色のリネンシャツが大人気と言うと、メディアの方々も驚いていました。


そんな話を聞くのはBEAMSだけらしいです。
 
 
そりゃそうですよね。


このくらいのバリエーションを展開しなければ、お客様にも響かないと思います。
 
 
 

 

 

 

 

クラシックなスーツはストライプの流れが少し戻って来ているのとグレンプレイドの流れがあるので、この2体のディスプレイを組みました。

 

 
色はライトグレーのストライプと明るいグレーに見えるグレンプレイド。
 
 
 
 
 

 

明るいグレーのトーンを引き立たせるために、あえてシャツは白にしました。

 

 

BEAMSのスタッフだとベージュやグレーのシャツやクレリックなどを合わせがちですが、このコーディネートはホワイトなんです

 

 

 



シャツを白にしたのでネクタイの色柄の選びは重要です。


カラーのシャツや柄シャツを合わせたくなる気持ちもわかりますが、会場内は色柄がたくさんあるので、夏の日差しに映えるようなシンプルなVゾーンにした方が明るいグレーのスーツが映えるんです。
 
 
 
 
 
 
来シーズンは例年以上にコットンやリネンのスーツが充実しています。
 
image
 
タイドアップするも良し、ノータイでカジュアルに着るも良し、コットンやリネンのスーツはコーディネートの幅が広いのもいいところです。
 

 

 

 

 

 

ジャケットはいつもの通り素材、色柄のバリエーションが充実しています。

 

 

 

 

 

 
手前味噌ですが、こんなに素材と色柄のバリエーションがあるショップは世界を見てもなかなかないと思います。


事実海外の業界人の方たちからもそのように評価されています。
 
 
 
 
 
 
次の春夏はホワイトとライトグレーのカラーは外せません。

 

 

 

 
春夏らしい上品でリッチな色づかいです。


ちなみに、既に色々なブランドの2024秋冬のプレコレクションを見ましたが、このホワイトとライトグレーは来年の秋冬も継続する傾向です。
 
 
 
 
 
 

ネクタイは左に見えるホワイトカラーのネクタイが新しい傾向

 

 
リネン素材のネクタイも増えています。


ネクタイに関しては、メディアの方々の注目度は低いのかな・・・と思い少なめのディスプレイ。
 
 
実際にはこの3倍くらいのバリエーションのサンプルがあります。

 

 

 

 

 

 

 

会場を見終わった後は、カウンタースペースでショートブレイク。

 

 

渋谷のGOOD GOOD NOT BADのコーヒー。

 

 

コーヒーはもちろん美味しいですが、カフェラテも美味しいらしいです。


今度お店に行ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

COCO FARM&WINERYのワインとジュース。

 

 

 

 
自分はお酒が飲めないので、ミカンジュースとモスコミュール風のジンジャエールを頂きました。
 
 
とても美味しいオトナなジュースです。
 
 
ワインも美味しいと酒飲みの方々が言っていました(笑)。
 
 
 
 
 

 

滋賀県近江八幡のGOING NUTS

 

 
無添加や有機ナッツにこだわったナッツ専門店のナッツです。
 
 
これは白ワインと合うかな・・・(笑)。
 
 
 
 
 

 

三宿のハンバーガショップMONICHIKI HOUSEのモニチキロール。

 

 

 

 
お客様用ですが、ランチ抜きだったので夕方に頂きました。


普段この手のものはほとんど食べないのですが、メチャクシャ美味しい!


味付けも濃くなく自分好みの味でした。
 
 
 

 

 

 

BEAMSが新たに始めたビューティーコミュニティサイト ”b/beaut BEAMS”のコーナーでは来場者にお花のプレゼント。

 

 

女性の方々にはとても好評でした。

 

 

男性は花を持って飲みにいく不届きな人も・・・(笑)

 
 
 
 
 
 
最後にフォトブースで自撮り撮影。
 
image
 
 
image

お洒落さんの安武はアーティスティックな自撮り、自分はちょっと茶目っ気を出して(笑)。
 
 
 
 
 
 
今回のプレス内覧会を最後に退職するプレススタッフと記念撮影。
 


お父さんと娘のプリクラみたい・・・


オッサンは若い娘とアップで写ってはいけませんね(苦笑)。
 
 
 
 
 
 
写真はプリントアウトして来場者の皆さんに差し上げました。


とても喜んでいただけました。
 
 
 



 

今回もたくさんのメディアの方々にご来場いただきました。

 

 

ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

 

 

お会いできなかった皆様申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

好評だったかどうかは・・・分かりません。

 

 

ただ、他社さんと比べて色柄のバリエーションが圧倒的に多かったのと、ドレスクロージングのボリュームも圧倒的に多かったのは間違いなさそうです。

 

 

皆さんオトナななので、いいことはたくさん言ってくれますが、悪いことは言いません。

 

 

でも自分は褒められても木には登らないので大丈夫。


そういう部分はいつも冷静に見ています。


何事も自己満足で終わるのは良くありませんから。

 

 

 

 

 

 

年内の大仕事が終わったと思いきや、今週は2024春夏のMR_BEAMSのコーディネートやVゾーンコーディネートが始まります。

 

 

年末年始は一人暮らしの父親のいる新潟に帰省して、年明け8日から出張でイタリアと英国へ。

 

 

プライベートも仕事も本当にバタバタです(苦笑)。