珍しい!長野県と群馬県、県境に位置する熊野神社 | 【群馬】HAPPYに毎日を楽しむ⭐︎自分と仲良くなる曼荼羅ワーク®︎レッスン

【群馬】HAPPYに毎日を楽しむ⭐︎自分と仲良くなる曼荼羅ワーク®︎レッスン

群馬県前橋市で「曼荼羅ワーク®」レッスンをしています。
心が落ち着く内観アートワーク。

暑い…


以前は「夏が好き!」と言っていましたが

最近の暑さは異常なのか?!

年齢を重ねて暑さに耐えられなくなったのか?!


「夏が好き」とは言いづらくなってきました…



涼を求めて軽井沢へ。


  熊野皇大神社

なんと日本三大熊野のひとつだそうで、歴史が長い神社のようです。

熊野三山(和歌山県)・山形県・軽井沢(安中市)

この神社はとても珍しいことに

長野県と群馬県の県境に位置しています!



本殿の左側は長野県(熊野皇大神社)

右側は群馬県(熊野神社)


お賽銭箱が2つあるんですよ!

どっちに入れる問題

夫婦で片方ずつにしました



長野県側には樹齢1,000年という「しなの木」

涼やかな風が吹き、気持ちの良い場所でした♪

熊野といえば八咫烏さん

御守りや御朱印が八咫烏マークでカッコいい


こちらの神社では愛犬の健康祈願をしていただけます^^


色紙に肉球スタンプを押します。

まずは1度練習して

本番いくよー


ポムッあしあと

上から軽くぎゅっと押します。


食紅を使用したインクだそうで、ペットにも安心


できた♪♪

かわいいっ


アンジーがいつまでも健康で元気に過ごせますようにキラキラ



この後、軽井沢アウトレットへ寄りました。
木陰は涼しいものの、軽井沢も暑い!

コロナ騒動までに戻ったかのような賑わいでした〜