皆さまこんにちは

管理栄養士のAKI(小川昭子)です。




Instagramこちらから

 






昨日はStFlairDNA栄養学スクールの校長である
左近先生直々のぬか漬け講座でした。




会場は都内某所のナイスビューの
タワーワンションのキッチンスペース♡

私、数年前より
ぬか漬け生活は送っていますが

本日は左近先生のマニアックな菌のお話を
伺いたくて参加

そして今回の参加者はStFlair の講師陣が
多かったので終始マニアックな会話が飛び交う空間笑

「先生の酪酸菌欲し〜」

「痩せ菌も入れて〜」

「デブ菌はやめて〜笑」

などなど



(隠し撮り)


先生ぬか漬けやっているからか
手がめちゃくちゃキレイでした♡



痩せ菌、デブ菌は通称で
私たち講師陣は


痩せ菌といったら〇〇

デブ菌といったら〇〇

と

腸の研究をなさっている方々と会話が成立するほど
しっかりと腸内細菌について学んでいる集団

マニアックもここまでくると
本当に楽しい😆


こんな感じで講座では

なぜぬか漬けが良いのか?

から始まり

ぬか漬け生活を1から始める方にも
しっかりと分かるように噛み砕いた
内容での講座でした。

そして何と言っても1番嬉しいのは、

その場でぬか床を作り
早速お野菜をつけてそのまま持ち帰り出来るので

次の日からぬか漬け生活がスタートできちゃうのです。

まだまだ寒い日が続くなか

体調管理は腸から

それには植物性乳酸菌たっぷりの
ぬか漬けが最適ですよ♡








【各種ご案内】


St Flair DNA 栄養学®スクール






▶︎DNA 栄養学スクールBコースはこちら【第1期生 223.24日】開催日 

【第2期生 321 22日】開催日 

 

 

2日間で講師の資格が取得出来る講座です

栄養学を学んで仕事に生かせる魅力的な講座です

ご自身やご家族の健康を守る上で必要な

一生物の学びを得ることが出来ます。

 

 

▶︎DNA栄養学スクールCコースはこちら

 

22日(土曜)10時から14

 

▶︎腸栄養学スクールCコースはこちら

 

215日(土曜)10時から13時


▶︎DNA ✖️腸お茶会→★★★

 

215日(土曜)14時から16時

 

▶︎DNA解析詳細はこちら

 

▶︎腸内フローラ解析詳細はこちら

 

▶︎DNA解析・腸内フローラ解析・サプリメント等詳細はこちら

 

 

DNA栄養学 Cコースの様子はこちらより】

 

▶︎1期生

▶︎2期生

▶︎3期生

▶︎4期生

▶︎第5期生

 

【腸栄養学 Cコースの様子はこちらより】

 

▶︎1期生

▶︎2期生

▶︎3期生

▶︎4期生

▶︎第5期生

▶︎第6期生

 

【腸栄養学 Bコースの様子はこちらより】

 

▶︎1

▶︎2