原因と結果の法則 | 茗荷谷美容室、オーナーのブログ

茗荷谷美容室、オーナーのブログ

茗荷谷でナンバーワンから始まり、文京区でナンバーワン、東京でナンバーワン、日本でナンバーワンの美容室を目指して!!

僕たちはていねいであること、安心であることに徹底的にこだわります。

#文京区 #茗荷谷 #美容室
#ビューティズム

どうやらうちは、
あまり求人には苦労しない
お店らしい。

見学や面接、相談など、
毎月毎月、様々な子がやってくる。


中途の子の場合、
その子がどんな子なのか、
すぐにわかる質問があります。


「以前の職場はどんな職場でした?」


僕の好きな話があります。
それはこんなお話。



故郷を離れ、
新しくこの町にやってきた若者が、
町の老人に尋ねました。


若者「この町の人たちは親切ですか?」


老人「あなたの故郷はどうじゃった?」


若者はこう答えました。


若者「みんなあったかくて、親切で、
とても優しい人ばかりでした。」


すると老人は笑顔でこう答えました。


老人「ここもそうじゃよ。」



数日後、、、
また別の若者が
この町にやってきました。


そしてその若者は、
老人にこう問いかけました。


若者「おい、この町の人間は、親切か?」

老人「あなたの故郷はどうじゃった?」


若者はこう答えました。


若者「どいつもこいつもろくでもない。
意地悪で怒りっぽくて、
ひどい奴らだったよ。」


すると老人は険しい顔でこう答えました。

「ここもそうじゃよ。」



確かこんな話。
これって真理ですよね。



練習を見てくれなかった、、、
練習する時間がなかった、、、
なんて話を中途の子から聞きます。



もしこの子が、

全身全霊お店のために、
先輩のために、
仕事に打ち込んでいたとしたら。

結果は違ったかもしれない。


環境はいつだって自分次第。
一番近くにいる人たちを
大切に大切にする。

そんな当たり前が、
一番難しかったりしますよね。

だから聖書には
いっぱいこの言葉が出てくるのかな。


隣人を愛せよ。