私からの、、、挑戦状!! | 茗荷谷美容室、オーナーのブログ

茗荷谷美容室、オーナーのブログ

茗荷谷でナンバーワンから始まり、文京区でナンバーワン、東京でナンバーワン、日本でナンバーワンの美容室を目指して!!

僕たちはていねいであること、安心であることに徹底的にこだわります。

東京 文京区 茗荷谷 本郷三丁目 美容院
ビューティズム


突然ですが、、、


このロゴ、


よーーく見てください。

{34AAA1D9-A878-4E92-9C79-45792FC6AF93}


GUCCI(グッチ)

何か、
感じませんか??




先日のお休みに、
お買い物に出かけました。

{9913E2DC-8B5D-4EE2-BFF6-0F7F12D1C063}

{9C52CEFE-842A-4916-A7F7-11500C7E2C67}


GUCCIに立ち寄ったとき。

{367AF78B-8720-4744-AF84-7C8083614301}

{CA9F3528-7045-463A-81F6-2E7592141B03}


このロゴマークが
目に飛び込みました。



何か、
感じませんか??



むかし、
恩師である五十嵐郁夫先生に
教わりました。



日常にある違和感に
目を向けるようにと。


思えばまじまじとGUCCIのロゴを
見る事なんてあまりありません。



うちのスタッフ、
眞子さん記念すべき30歳の
誕生日プレゼントを買いに、

{DFC5AE3D-8394-424A-BD3F-A3330B7B8F21}




GUCCIにやって来たのですが、
お会計を待っている時、
ロゴを見ていたら、、、



なんだか気になる。。。



皆様は、どうでしょうか?



美容師さんやデザイン関係の人は
多分気付いたのではないでしょうか。
この違和感。





{2D9ED31C-C089-4F45-A3F5-6AE2DD1692BE}

{55979713-E838-4C31-89A0-A4F3171F954B}

{B8B4C75C-645F-4A3F-9072-5097958EAEE5}



の、書き出しと書き終わり、
ちょっとずれてるんですよ。

書き終わりの方が数ミリ単位、
長いんです。

普通のフォントで書くと、
書き出しと書き終わりは
同じ位置になるはずです。



こんな感じです。

GUCCI

しかし、GUCCIのフォントは、、、
{ECC2E8B2-9003-4520-A76A-F84F78F9782A}

{8BB276B4-14A4-4B94-B0A9-C8EA41E4F31D}


微妙にずれてます。


実はこれ、

optimaと言う唯一無二な、
macに入っているフォント
なんだそうです。



このフォントを選んだ理由、

おそらくこの二文字のCを
活かすためだと思います。
ものすごいこだわりを感じる、、、



一見秩序正しく美しく見えているが、


じつは、ほんの僅か、
本当にほんの僅かの違和感を
織り込み、主張する。。。


当然わからない人もいる。
でも、
わかる人がわかってくれればいい。


当たり前の秩序では終わらせない。


GUCCIの強さを表現するために
このフォントが
選ばれたんだと思います。


おっしゃれだわーー!


デザインって、
こんなちょっとした違和感で
勝負するものなんだと思います。


整い過ぎてもつまらない。
やりすぎるとカッコ悪い。


ほんの少し、
フッと感じる程度の違和感が
人を惹きつけるのかな??



(GUCCIのロゴ、、、
全然関係なかったら、、、
どうしよう((((;゚Д゚))))))))