ちょっと思うことがあるんだけども。。。 | 茗荷谷美容室、オーナーのブログ

茗荷谷美容室、オーナーのブログ

茗荷谷でナンバーワンから始まり、文京区でナンバーワン、東京でナンバーワン、日本でナンバーワンの美容室を目指して!!

僕たちはていねいであること、安心であることに徹底的にこだわります。

東京都文京区本郷三丁目と春日と茗荷谷にある、未来美を提供する美容室ビューティズムのオーナーのブログ。



様々なお店や会社が
入社式を終え、新入社員を
迎えたようです。


最近、美容業界では
入社式が流行ってるらしい。


大きな会場を貸し切って、
社員も新入社員も
フォーマルに着飾って参加。


そこには、新入社員の
ご両親もいるらしい。


ちょっと感動するムービーや
先輩からの感動するスピーチ。


この辺で少しずつ新入社員の
涙腺が緩みだし、、、


トドメはご両親からの
サプライズお手紙。


さらにさらに本人達から
サプライズ返しのご両親への
お手紙。


ここまで来るともはやみんな
涙腺崩壊。
感動の嵐である。




昔読んだ本に、
とても共感する内容がありました。


人は子供扱いすれば子供に振る舞う。
大人として扱えば大人に振る舞い、
プロとして迎えればそう振る舞う。


全くその通りだと思う。
うちは感動の入社式は、ない。
しない。


その代わり、アシスタントにも
きちんとした給与を支払う。
ボーナスも年2回支給する。

かなり高額な給与を出しています。
本人達が自覚するくらい。

ですから、
みんなきちんと仕事してくれます。

何も強要しませんが、
本当に自主的にきちんと
仕事してくれます。


確かに新入社員が不足していて、
苦しいのはわかるし、事実ですが、

10年先に振り返った時に
鳥肌が立っちゃうような
黒歴史を重ねることは、

どんなに苦しくても
してはいけないと僕は思うなあ。
武士は食わねど高楊枝って言うし。
(^^)




むかーし流行った
マルチの自己啓発セミナー。

100人近い参加者が
怒鳴られて、泣かされて、

抱きしめられて
優しい言葉かけられて、

全員から励まされて、
涙流して。



結局
僕の兄は変なもん
大量に買わされてたな。

くっそ余って
親戚に売りつけてたっけな。。。



人って難しいようで簡単で。
何色にも染まってしまう。

大事なのは、
「染めない事」
だと僕は思うんだよなー。

だって相手は大人でしょ?

{EDEB3755-DC11-4E02-B374-7210A4E7FE40}

スタッフと大人なお店で会食(^^)