あの堀江貴文氏の出版記念イベントがあるらしいです。

12月4日

11:00~京都市・三省堂書店京都駅店
(サイン会・075-365-8640)
12:00~京都市・大垣書店京都ヨドバシ店
(ミニトーク&サイン会・075-371-1700)
18:00~大阪市・ジュンク堂書店大阪本店
(ミニトーク&サイン会・06-4799-1090)
19:40~大阪市・スタンダードブックストア心斎橋店
(ミニトーク&サイン会・06-6484-2239)

東大に入るような人ってぶっちぎりの天才が多くて

二次試験で論文とかで入った(高田万由子方式)で

入った人とは超えられない壁が存在するとか。

二次試験で入った人が、プロパーで入った真の東大は

親もエリート、レールに沿った人生を順調に歩んできているのに対し

自分や堀江貴文氏のようにド田舎から

突然変異で東大に行くことになった人は

モデルケースが居ないので、突拍子もない方向へ進むことに

なるパターンが多いとか書かれていて面白かったです。


堀江氏とはまた違うのですが

島田紳助氏の言うことは、なかなか面白いと思います。