お餅は味付け次第で主食にもおやつにもなるし、原材料は〈もち米のみ〉でシンプル。腹持ちもいいし、パックの切り餅は常温で長期保存もできるから、最強の保存食かもしれません。



てことで、切り餅をローリングストックしながら普段使いすべく活用方法を考えてみました。どれも簡単すぎるのにめちゃ旨なので、よかったらお試しください!



簡単お雑煮

スープやお味噌汁に切り餅を入れて、お餅がやわらかくなるまで数分煮込むだけ。



汁物だけではなんか物足りないなってときに。お餅を入れるだけで腹持ちよくてボリューム満点になります。



とくに、お餅はとろみのあるスープと相性抜群!お餅にスープが絡んでくれます。カボチャのポタージュに入れるのが好き。



昔ながらのおかき

小さくカットしたお餅を3日くらい寒風にさらして乾燥させたら(ひび割れしたらOK)、鍋に油を入れてきつね色になるまで揚げ焼きします。



※ お餅に水分が残っていると、揚げたときにハネる&カラッとした食感にならないので、よく乾燥させてくださーい。



塩・黒胡椒・しょう油・七味唐辛子・山椒・カレー粉・青海苔など、お好みの調味料をおかきに絡ませて完成!揚げたてさっくさくがたまりません。



簡単おこわ

もち米や蒸し器を使わなくても、切り餅をカットしてお米と一緒に炊くと〈おこわ風炊き込みご飯〉になります。炊けたらすぐにお餅を混ぜ合わせるのがポイント。冷めてももっちり感が続きます。



作り方

研いだお米(2合)に、カットしたお餅(1〜2個)・にんじん(1/4本)・椎茸(2個)・油揚げ(半分くらい)・塩昆布(適量)・しょう油麹またはしょう油(大さじ2)・みりん(大さじ1)・生姜すりおろし(適量)・水(2合分よりすこし少なめ)を炊飯器に入れて、炊飯モードで炊く(具材は混ぜない)。

※ ツナ缶や鯖缶などを加えても◎



炊けたらお餅がドロドロに溶けているので、すぐに全体を混ぜ合わせます。



こんな感じ(音声なし)↓



ごま餅

やわらかく戻した切り餅に黒か白のすりごま(大さじ1)・甜菜糖(小さじ1)・しょう油(小さじ1/2)をまぶして出来上がり。ごまの香ばしさがやみつきになる〜♪個人的にはきなこ餅より好きです。砂糖はお好みのもので◎



切り餅をやわらかく戻す方法

鍋に切り餅とかぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、2分茹でたら完成。



停電などで電子レンジが使えないときにも有用なので、カセットコンロとボンベは備えておくと安心です。



  



5年保存できる切り餅

こちらは製造日から5年保存できる切り餅。もしもの備えに最適です。アルミ袋の中は、個包装された切り餅(脱酸素剤付き)が入っています。



写真の切り餅は2023年1月に購入したもので、賞味期限は2027年12月でした!そのころ生きてるかな…



▼ 5年保存できる切り餅(1袋)


▼ 5年保存できる切り餅(6袋)送料無料



おまけ

いつかレモンを育ててみたいなぁと思っていたのですが、庭なしのマンション暮らしでは難しいかなと諦めていたら、なんと〈金柑の鉢植え〉を見つけてしまいました!



金柑なら地植えじゃなくても鉢植えでも育てられるようです。果実のなる木が家にあるって心ときめく♡


▼ こちらで購入しました



収穫した金柑だけでは足りなかったので買い足しましたが、金柑シロップを作ってみました。左が黒糖で右はアガベシロップに漬けたもの。作り方は前回の記事で紹介したレモンシロップのレシピと同じです。保存食作り、楽しいなぁ。



ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました!





まじかるクラウン 毎日をご機嫌にエシカルに過ごすための愛用品・買ってよかったもの等はこちらで紹介しています!


ハート インスタグラム → @yuuki_salon
流れ星 楽天ROOM → yuuki358
グラサンハート 別ブログ → yuukimay.com


チョコがけハート 前回の記事はこちらでした↓

季節の手仕事:レモン仕事はじめました。