黒好きの低年齢化? | おしゃれを仕事にしたい女性のためのファッション・メイクスクール  

おしゃれを仕事にしたい女性のためのファッション・メイクスクール  

30年間洋服を選べなかったあやこが似合う理論でファンが増えた術。パーソナルカラー診断・骨格診断・ナチュラル美人メイクレッスン・パーソナルカラーアナリストプロ養成スクール キレイデザイン学  東京都大田区大森駅(品川から2つめ)

音譜秋晴れ、な京都です晴れ


先日診断させていただいたお客様。


小学校6年生のお嬢さんをお連れ頂き、親子で診断ラブラブ


Brilliant mamaでは、お母様がパーソナルカラー診断される場合、


お子様のパーソナルカラー診断はサービスさせていただいております。


子供のパーソナルカラー診断→詳しい記事はこちら



今回来られたお嬢様、


「普段から黒・グレーばかり着ている」


と、お母様が他の色の洋服を薦めても、着られないとのこと。



「黒」というのは、ネガティブな色、として捉えられがちで、


「この子、黒ばかり着ているから、精神的に不安定なのかしら?」


とか、


「お絵かきの時に黒いクレヨンばかり使っているから、何かあったのかな」


なんて言われてしまいますが、


一概に悪いことばかりではなく、


「シック」「高級な」「おしゃれ」


などのキーワードも当てはまります。


特に思春期の頃は、黒に対し


「かっこいい」


と感じる子も多いと言われています。




それにしても、


私が黒大好き、で全身黒の格好をしていたのは、高校生の頃。

その頃はオードリーヘップバーンに憧れ、「フレンチファッション」が

流行った時代でした。


最近では、小学4年の女の子が


「黒大好きラブラブ」なんて黒のファッションを着ている、なんてことも。


時代もあるんでしょうけど、


やっぱり


「早く大人になりたいわ~」


と思う年齢が低くなってきているのでしょうか?




ちなみに、


こちらのお嬢様、診断すると、スプリングがお似合いアップ


色に少し興味を持っていただけたらしく、後でお母様のメールで


「スプリングのカラーパレット欲しかったって言われました」


ラブラブ!



お母様のカラーに関してはまた後日~音譜


長文お付き合い頂きありがとうございました。



ランキングに参加しております。
↓ポチっとしていただけたら励みになります。

にほんブログ村 ファッションブログ 30代ママファッションへ
にほんブログ村

パーソナルカラーサロン Brilliant mama

 
メニュー・料金はこちら  ご予約可能日はこちら


パーソナルカラー診断・イメージコンサルティング・

パーソナルカラーメ-クのお申し込みは

a.beautycolor☆gmail.com

まで(@を☆に直して送信してくださいね♪)


メールをお待ちしております音譜