ハンナの授業参観 | おしゃれを仕事にしたい女性のためのファッション・メイクスクール  

おしゃれを仕事にしたい女性のためのファッション・メイクスクール  

30年間洋服を選べなかったあやこが似合う理論でファンが増えた術。パーソナルカラー診断・骨格診断・ナチュラル美人メイクレッスン・パーソナルカラーアナリストプロ養成スクール キレイデザイン学  東京都大田区大森駅(品川から2つめ)

こんばんは。さやまあんずです。
娘たちがインフルエンザになってしまい、今週一週間学校と幼稚園はお休みしなければなりません。
ご予約いただいてましたお客様にも延期のご連絡をさせていただきました。
よく、働くママは子供が熱を出した時に「会社が理解あるところか?」という話をしますが
私の場合はお客様がご理解くださる方ばかりなので、本当に感謝しております。
引越し直前で熱を出しているわけではないことと、
姉妹仲良く一気に熱を出してくれているので、
引越し準備への影響が、伸び伸びにならなくて良かった(;´▽`A``

さて先日はハンナの授業参観でした。
今通っている小学校での最後の授業参観。
自分の夢と家族と友達についての作文を一人一人、前に出て発表していました。

 

ハンナの作文は

題名「服で人を笑顔にしたい」

「私の夢は服のデザイナーです。
うちのお母さんはカラー診断といって、似合う色を探すお仕事をしています。
私は始めから最後までその様子を見たことがありますが
お客さんは、始めワクワクした顔をしていて、
似合う色を当ててもらうと笑顔になって綺麗になるからです。
自分もそんな風に人を笑顔に出来るようなデザイナーになりたいです。」

ハンナ やるじゃない・・・
泣かせんじゃないよ・・・

と涙がじわっと。゚(T^T)゚。

ハンナの夢はコロコロ変わります。
お医者さん
ドーナッツ屋さん

きっとこの「デザイナー」という夢も
もしかしたらすぐに変わってしまうかも知れません。

でも普段私が仕事をしている姿を見て
「なんだか楽しそう」
「やりがいがありそう」
と思ってくれたからこそ、こんな作文を書いてくれたんだな
と感じています。

子供に目標を持たせ
夢を持たせるにはどうしたらいいんだろう
と最近考えていました。

うちの子供に色んな才能を伸ばしてあげよう
と習い事をたくさんさせるのも一つの手段かも知れませんが

身近にいる親が夢を持ち
楽しく毎日を過ごしていることこそが
子供へ夢と希望を持たせる

ということが分かったような気がします。

親バカですが
ハンナの版画 入選作品

 
鉄棒をやっている姿らしいです。
生き生き描かれていてビックリしました
この才能は私の血ではないな・・・σ(^_^;) 
主人でもないようなので、私の姉の血かも。



いつもブログをご覧くださりありがとうございます
↓一日1ポチしていただけたら励みになります!↓

にほんブログ村

パーソナルカラーサロン Brilliant mama

 
メニュー・料金はこちら   ご予約可能日はこちら
H25年3月のご予約は終了致しました。コンサルティングはH25年6月頃、東京にて再開する予定です。5月頃にご案内させていただきますが、ご希望の方は下のフォームにてご連絡くださいますようお願い致します。

パーソナルカラー診断・イメージコンサルティング・

パーソナルカラーメ-クのお申し込みは こちら


お申込みお待ちしております音譜