シーズン2、第6話から☆
The One With the Baby on the Bus
忘れ物にご用心

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今回の注目箇所 Consider it done.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼場面:
モニカとレイチェルのアパート、前のシーンからの続きです
ロスがキウィパイを食べてアレルギーに!

▼英語:

Joey: Is he gonna be ok?
Monica: Yeah, he's just gotta get a shot.
Ross: (sitting back down) You know, you know, actually it's getting better.
It is. It is. Let's not go. Anyone for Thcrabble?
Monica: Jacket now.
Ross: What about Ben? We can't bring a baby to a hospital.
Joey: We'll watch him.
Ross: I don't think tho.
Joey: What? I have seven Catholic sisters. I've taken care of hundreds of kids.
Come on, we wanna do it, don't we?
Chandler: Well, I was looking forward to playing basketball,
but I guess that's out the window.
Ross: Ok, well, if you do take him out for his walk, you might wanna bring his hat,
and there's extra milk in the fridge, and there's extra diapers in the bag.
Joey: Hat, milk, got it.
Ross: (speech garbled) Thro up a thro thro a thro thro!
Joey: Consider it done.
Chandler: You understood that?
Joey: Yeah, my uncle Sal has a really big tongue.
Chandler: Is he the one with the beautiful wife?

▼字幕:

Joey: 大丈夫か?
Monica: 注射で治るわ
Ross: (椅子に座りなおしながら)治ってきたよ 病院はやめだ ゲームする?
Monica: 支度なさい
Ross: ベンは病院に連れて行けないよ
Joey: 任せろ
Ross: もっと危険だ
Chandler: もうバスケは出来ないしな
Ross: 散歩には帽子を忘れずに ミルクは冷蔵庫、オムツはそこ
Joey: 帽子にミルク・・・ 了解
Ross: (speech garbled) Thro up a thro thro a thro thro!
Joey: 俺には妹が7人いるんだぞ 子守するよな?
Joey: 任せとけ
Chandler: 理解を?
Joey: 叔父も舌が長い
Chandler: あのモテる人?

━━単語チェック━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼garbled = 不明瞭な、要領を得ない、文字化けをした
▼Consider it done. = お安いご用だ/任せとけ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キーライムパイと間違えてキウィライムパイを食べてしまったロス
彼はキウィアレルギーなのでした!

心配するジョーイがモニカに・・・
Is he gonna be ok? 「ロスは大丈夫なのか?」

Yeah, he's just gotta get a shot.
「ええ、ただ注射をしなくちゃならないの」

注射と聞いてロスが、また椅子に座ってしまいます
You know, you know, actually it's getting better. It is. It is.
Let's not go. Anyone for Thcrabble?

「いや、実はなんか良くなってきたよ。ホントに。誰かスクラブルする人は?」

ロスは舌が腫れてきて "s" の発音が "th" になってきました
"Scrabble" はアルファベットを並べて単語を作るゲームです


Jacket now. 「今すぐジャケットを着て!」
注射に尻込みするロスを急かせるモニカです

それでも病院に行きたくないロスは・・・・
What about Ben? We can't bring a baby to a hospital.
「ベンはどうするんだ?赤ん坊は病院には連れて行けないぞ」

ジョーイが・・・
We'll watch him.「俺たちが面倒をみるよ」

I don't think tho. 「お前らには無理だな」
"I don't think so." は文字どおりには「そうは思わない」という事です
ここでは、ジョーイ達がベンの世話ができるとは思わない、という意味で使っています


What? I have seven Catholic sisters. I've taken care of hundreds of kids.
Come on, we wanna do it, don't we?

「なんだって?俺には7人も妹がいるし、何百人の子供の世話をしてきたぞ。
お願いだから、俺たちにやらせろよ。お前もやりたいだろ?」

Catholic sisters は「カソリックの姉妹達」という意味です
つまりカソリック教徒は避妊が禁止されているので子沢山、と言う意味合いで
使われています。イタリア系のジョーイにはたくさんの甥や姪もいるらしいです


"don't we?" 「お前もやりたいだろ」とフラれたチャンドラーも
渋々、ベンの世話をすることに・・・

Well, I was looking forward to playing basketball, but I guess that's out the window.
「そうだな、バスケをするのを楽しみにしてたけど、ボールは窓の外だしな」

悪ふざけが過ぎて、モニカにボールを捨てられてしまったチャンドラーなのでした
明らかにボールは窓の外なのに "I guess" と言っているところが笑えます


Ok, well, if you do take him out for his walk, you might wanna bring his hat,
and there's extra milk in the fridge, and there's extra diapers in the bag.

「よし、わかった。ベンを散歩に連れ出す時は帽子を持っていった方がいいぞ、それと
冷蔵庫に予備のミルク、バッグには予備のオムツが入ってる」

"might want to" は「~した方がいいよ、いいかもよ」という感じでちょっと控えめに
高圧的にならずに人に何かをすすめたり、お願いする時に便利な言い回しです


Hat, milk, got it. 「帽子とミルクだな、わかったよ」

いよいよロスのアレルギーの症状がひどくなって何を言ってるかわからない状態のロス
Thro up a thro thro a thro thro! ←意味不明ヽ(*'0'*)ツ


ト書きには [speech garbled] とあります
garbled は 不明瞭な、要領を得ない、という意味の形容詞
文字化けと言う意味でも使われます

I cannot read your message, it's all garbled!
全部文字化けしててメッセが読めないよ!

I got a garbled e-mail from you.
「いただいたメールが文字化けしています」


コートを着て出て行くロスに向かってジョーイが・・・
Consider it done.「任せとけ」

You understood that? 「お前、ロスの言ってる事がわかったのか?」
ロレツの回らないロスに「任せとけ」と笑顔で答えるジョーイを
不思議そうにみつめるチャンドラー (笑)

Yeah, my uncle Sal has a really big tongue.
「ああ、サル叔父さんもでっかい舌だからね」

アレルギーで舌が腫れたロスの話し方が
もともと大きな舌の叔父さんに似ているので理解できる
という意味なのでしょう

Is he the one with the beautiful wife?
「あのキレイな奥さんがいる人?」

そんなヘンなしゃべり方をする人がキレイな奥さんがいるなんて!
おかしいぞ!とでも言いたそうなチャンドラーなのでした

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 使ってみよう!Consider it done.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

何かを頼まれた時に喜んで進んで引き受ける時によく使われます

文字どおりには「それがすでに成されたと見なせ」という事で
「終わったも同然」大船に乗ったつもりで「安心して任せろ」という感じ

まあ、大船も時には沈むように
当てにはできませんが、一応相手に誠意は伝わる表現です(爆)

"Could you drive me to the airport tomorrow?"
"Consider it done."


「明日空港まで送ってくれる?」「お安いご用」

☆----------------------------------------------------

※その他のイディオム consider

all things considered = いろいろな点から総合的に見て


She's had a lot of problems since her husband died but she seems quite cheerful, all things considered.
「彼女は夫を亡くしてからたくさんの問題を抱えていたけど、全体的に見て、元気そうだ」

consider A (as) B = 誰かを何かと見なす、思う

I don't consider you (as) a possible candidate.
「僕は君が候補者にふさわしいとは思わない」
I consider myself (to be) an excellent cook.
「オレって最高の料理人だな」

★as は無くてもOK
★目的語の後に "to be" を入れてもOK


一般的に目的語(A)とその補語(B)が離れている時は分かりやすくするために"to be" を入れますが
近い場合には省略する傾向があります


<ネイティブに聞いてみました>

1. I consider my dog part of the family.「私の犬はかけがえのない家族です」
2. I consider my dog as part of the family.
3. I consider my dog to be part of the family.

上記3つはほとんど意味は同じとのことでした。しかし
私的にはなんかびみょ~にニュアンスが違うんじゃないかと密かに疑っています
その辺の感覚はまた暇な時にじっくり調べてみたいと思います(≧▽≦)ぷぷぷ

part of
「かけがえのない、不可欠な存在」という意味
"a" を入れてしまうと
単に「家族の一部、一員」という感じになります


☆----------------------------------------------------

ランキング↓応援よろしくお願いします!(*^o^*)
人気ブログランキングへココをクリック