※写真はモロッコ南部の岩山脈




「癒やし」はどこから
始まるのだろう?



それは「気づき」から
始まる。



「気づき」とは、

「意識の視点や視座」
がジャンプすること。



より高い意識の光の下
で、

自分の状況を把握でき
るようになることだ。



例えば、

壁が透明なエレベータ
ーに乗った自分を

想像してみてほしい。



地上1階で見る光景と、

30階で見える光景は
まったく違ってくる。



1階にいるときには、

「直接的」「直線的」
な手段でアプローチを
しようと考えていた

大きな障害物や問題が
あったとする。



でも30階では、その
「問題」はとても小さ
く見える。



さらには全体の流れが
分かるから、

障害物や問題と思える
ことも、

しぜんに解決に向かう
ことが分かったりする。



いや、それが、

「障害」や「問題」で
すらないことに気づい
たりする。



「気づきを重ね」て、
視座が高くなるほど、

自分の世界観や生命観
も広く深くなっていく。



「生命観が拡がる」と
いうことは、

同時に、自分の生命の
可能性が広がるという
こと。



だから、ある意味、

『生命力とは気づきの
合計』と表現すること
もできるだろう。



あなたはその拡がった
範囲で、

現実を、健康を、癒や
しを創造できるように
なる。



ではどうすれば気づき
を加速できるだろう?



「気づき」を得るには、

心身がオープンになり、
瞑想的な状態になって
いるときが一番だ。



「思考(頭)」優先に
なっているときは、

気づきもインスピレー
ションも得にくくなっ
ている。



実は手愛手をしている
ときの二人は、

とても自然に、互いに
瞑想的になっている。



だから手愛手は、

『気づきのチャンスを
提供するタッチ』

ということもできる。



互いに癒やされながら
高みを目指していける
としたら、

それは、

とても貴重な体験だと
僕は理解している。



最後に、
リチャードバックの
「かもめのジョナサン」
に出てくる

次の言葉を紹介しよう。



『最も高いところを
飛ぶカモメが、

最も遠くを見通せる』

かもめのジョナサン



みんなで一緒にジョナ
サンを目指そう!





========================

人生の新しい扉を開ける

秘訣を知りたい方へ

河野修一が提供する 

無料のメールセラピー

人生に奇跡を起こすハートの秘密

 

========================