自分用メモとして、また気軽に綴ってみたい!

photo:01




今年は色々と生活が変わり、ご飯の準備と快適な住環境を整えることに必死

そんな中有難いことに教えのクラスも継続させていただき、発表会はじめ続けられた群舞ではその醍醐味と楽しさを教えていただき、そんな面ではいつもとは違った踊りへのアプローチとなりました

それまでは大体踊りのことを考えてふわーっと現実味なく?生活していましたが、今年は現実感というか現実との境界がハッキリしてて、その点では踊りをイメージするのが難しかった

振り付けを考えながらも、一瞬、あ、豆腐…とよぎったり

これ素敵な曲、って思いながら、あれ作ろうと思ったり

でも、さすがに慣れてきました

改めて、身近な人々世の人々を尊敬しました

やたらいつもそう思う

と同時に、振り返って、すごくよくやった自分も褒めてる

至らない時がすごくよくあるのですがわんわんあせる

photo:08



ふわっとした踊り

現実の中の踊り

それが表現出来れば、というか、その振り幅のようなものを知ることが出来たと、今こうしてメモすることによりやっと認識出来たように思う

歩んでいく中でたくさんの出来事があり、それが経験となり、自分の肥やしとなってくれますように、と決めた

生活の中に踊りがある、ベリーダンスの大きな一面

photo:03



いつも嬉しいのは、

新しいことを教えていただくこと
自分には無い視点に導いていただけることアップ

楽しそうに質問をいただくこと
身体でわかったときの表情を発見すること音譜

やっぱりもっといっぱい踊りたいと思うことラブラブ

photo:07