さてさて梅雨シーズン真っ只中ですが
そんな時は為になる?動画でDAWの勉強を!!

ということで
田辺恵二の音楽いっぱいいじっちゃうぞVIDEOS第4弾です

今回はMacとiOSデバイスを同時に
MIDIとオーディオを扱える
iConnectivity

iConnect Audio2+
をいじっちゃいます

これ前から気になっていて
どんな構造かというと
DAWのオーディオアウトと
iOSデバイスのオーディオアウトを
まとめて一つのアウトから出力するというものです


そもそもiOS音楽アプリって
音のアウトがヘッドホン出力か
内臓のスピーカーですよね
まあそれなりなのかな?と
思っている人多いと思います
ですが数々のアプリは実は
ものすごいクオリティでこれ
ちゃんとしたオーディオインターフェースで
出したら、もしくはDAW環境に
取り込んで使えたらと思ってました

このiConnect Audio2+はまさに
そんな感じの機材です
しかも24ビット96KHz対応で
マイクプリも2つそしてアウトは4つ
普通にオーディオインターフェースです
使い方も簡単でMIDIキーボードさして
iOSデバイスつなげればMacなしでも
すぐに演奏できます
Macの設定もすごく簡単なので
MIDIで打ち込んだあとどんどん
オーディオ化していけば
いつものソフトシンセとは
一味違った作りになると思います
ただ気をつけなきゃいけないのは
DAWとiOSデバイスのレイテンシーが
あるので取り込んだ後もしくは
MIDIのオフセットが必要になります
ここだけ気をつければ相当な戦力に
なるのでは?

しかも値段も25000円ぐらいなので
iOSデバイスも積極的に使うという
クリエーターには良いのではないかと

それではそんなことを踏まえて
動画をご覧ください