電気が作る熱は健康に良くない?陰陽・波動から見る熱の性質 | 永遠のホリデー(^O^)/

永遠のホリデー(^O^)/

おへちょWEBデザイナー、元ソーシャルゲーム企画運営
おすすめアプリ・WEBサービス・フリーソフト・ガジェットなどの紹介
IT系のちょっとした小技・テクニック
心理・精神(スピリチュアル)に関しての考察コラム
夢日記、ハーブや野菜などの園芸記録など

陰陽や健康関連のサイトを見ると
電気炊飯ジャー・電気毛布・電子レンジなど
「電気が作り出す熱」は基本的にNGとする傾向があります(;・∀・)

私自身、レンジを使う料理は単純にマズイ(と感じる)ので使いませんが
炊飯ジャーや電気毛布が本当に健康に良くないのかは「?」です。

電気毛布に関しては、少なくとも体温を上げる効果があります。
その「熱」の「質」は、火と電気で確かに違うと思いますが
「電気で体温を上げても逆に不健康」みたいな理屈は飛躍じゃないかな~と思います。

体温が下がることによる免疫能力のダウンや、体温を上げることのメリットは一般的に知られています。暖炉はよくて暖房はダメ・・・というのは納得できません。

とはいえ「火」温めるのに対して、電気で作り出した熱は「保持しにくい性質」があるとは思います。ガスストーブは部屋全体の空気を温めますが、電気ストーブは「当たっている時・当たっている部分」しか温めず、少しでも離れるとまたすぐに冷えてしまう性質があります。
これが「あくまで陽だけれど極陰性」と言われる所以かな~と思うんですね。

散りやすい・薄まりやすいというのは陰の性質なので
電気が作る「熱すやすく冷めやすい」性質の熱は確かに陰性の性質をもつ陽性になると思います。

だからといって、それが悪(間違い)だとは思いません。
電気熱は空気を変質させないので、一酸化炭素中毒のような危険性はありませんし
常に一定の温度を保てるという強みを活かせば「炊飯器で温泉卵・ローストビーフ」のような応用も可能です。

最終的に自分にとって「便利・気持ちいい・美味しい」などのメリットを得られれば良いのですから、柔軟に使い分ければよくて「電気=悪」のような極論は片手落ちな気がしてならないこの頃です。