LinQ公演レポを初めて見る方はこちら



この日は一年前と同じGRANDMIRAGEにて、高木悠未さんの生誕イベント(福岡編)が行われた。


高木悠未生誕2021



昨年は三部制だったが、今年はニ部構成。


今年も会場内は間隔を空けて丸椅子が置かれていて、

下手端には女性のみ使用可能なスペースがある。


スクリーンにはこれまた去年と同じ『You&Me』のロゴが。



【1部】


オープニングSEの後、薄ピンクのドレスを身に纏ったゆうみんが登場。

頭にはティアラをつけている。



1.‪LOVE BOM‬B


2.絶対Alright!



ときてここで、一旦自己紹介タイムへ。


まずはいつもの

[身長はミニマム、存在感はマキシマム]

をやった後に…


『25歳にもなると、そろそろ自己紹介を変えたいなと思いまして…』


と、ゆうみんがパーソナリティーを務めるラジオ番組[悠未先生のロングホームルーム]の締めのコメント[5・7・5]を使って毎回川柳風にすると言い始める。


さっそく


[誕生日・みんなと過ごす・嬉しいな]


…ある種ラジオと同じ空気感が会場内に漂う。


“夏休みの絵日記みたい…おっと”



3.Chocolate Kiss



曲が終わると、ゆうみんのトークタイムに。


昨今の金子みゆちゃんのファンの増加に『すげーなー』と感嘆しつつ、みゆちゃんを入口にLinQのファンが増えていることを喜んでいるゆうみん。


『今回は1人だけのイベントですし、リラックスして、昔の様な末っ子感で楽しみます』


とも。リラックスしすぎたせいで前曲で歌詞が飛んだらしい←



そのあと入場チケットをくじとして抽選会がスタート。


景品は…去年に見た記憶もあるトートバッグ2つと、普段身につけているキャップ(アジャスト可)


早速くじを引いていくが、欠番もあるのか、何回も引き直す。


そして、当たった人について、プライベートに踏み込んだ様なコメントをしつつ、その場でサインしていた。


(なぜかあおいさんがもらい事故←?)



4.シンデレラボーイ


Saucy Dogさんの曲。



再びLinQの曲に戻って


5.祭高音頭


6.人生最強・花景色



ここで再びトークタイムへ。


『これまで人生山あり谷ありでした。自分の中で去年は谷で、今年は山…ですね』



最後は撮影可能タイムとして


7.FUKUOKA。


8.揺れるカーテン


をして終了。



ツーショットチェキ会は当然ゆうみんのみ…


と、ふと見るとゆーりちゃんが私服で見に来ていて三度見する。


結音はこの日はライブもないし、ゆうみんファン歴はほぼ同等なゆーりちゃんだけに来てもおかしくはないのだが。



気を取り直して(?)ゆうみんとツーショット。


ゆ『あらー、来るとは思ってなかったよ。ありがとう』

き『言うて結構生誕には来てるけどなあ…あ、手紙書いたよ』


ゆ『ほんとに?!そう言えば年賀状も書いてくれてたね』

き『うん。(オンラインは頼んでなくても手紙は書けるし)』


ゆ『……暇なの?』

き『ちょ、だぶりゅだぶりゅ』


ある意味ゆうみんらしい反応だが、まあ話したの自体が今年初めてなのでまだマシかもしれない←





【2部】


今度は黒のドレス、肩出しで大人な感じで登場するゆうみん。

髪型は…ハーフアップ?



1.Sun Sun Rise!!



自己紹介では1部からリニューアルされている[5・7・5]タイプのものをこの部でも。


『真っ黒な・ドレスに身飾り・ゆうみちゃん』




そして、そのままトークタイムに入り…

今1番したい事は[アレルギー検査]と語り始める。


『さくらが[蛾アレルギー]らしくて…私はなんなんだろうってなったので』


『ちなみに、24歳最後に食べたのは玉子粥…でしたが、足りなくて、レンチンした焼きビーフンも食べちゃいました。それで吐き気が…』


“お、おぅ…食べ盛りだからね←?”



2.LinQuest


曲中に拍手してほしいところがあると直前に言ってたゆうみん。


意を得たりと…

『おお、LinQよ…』

で観衆が一斉に拍手をする。


“え、ちがう違う。そうじゃ、ない”


とばかりの表情をして手を振るゆうみん←正解は不明



曲が終わると、今年参加するマラソン大会について話していく。


『原さん、ちあっきー、らな、ときてついに私…。私もらなもせっかちなので走れるかどうか…』


とはいえ、人から見られたり期待されると張り切れるとも。



その後は色々な意味で1部で好評だった大抽選会へ。


今回もトートバッグ2つと…ゆうみんがその場で被ったクマのかぶりもの。


当たった人は容赦なくいじられるのは同じ←1部と同じ人も当たって改めて個人情報さらされたり←



そして、抽選会後に不意に後ろで観てたらなちゃんを紹介するゆうみん。


昨年に引き続きの参加だが、全く気づかなかったのも同じ。



3.RI•RI•RI



再びトークタイムに。

『今までのLinQの中で1番今がチーム感強いです。これまでは良くも悪くもライバルでしたし。』



4.欲望に満ちた青年団


ONE OK ROCKさんの曲。



再びLinQ曲へ。


5.My Letter


トークタイムになると

『褒められるのが好きです。容姿とかもそうだし。歌もダンスも。』


『もっともっと自信が付くくらい練習して、それを見てもらいたい。技術とそして情感のうまい人になりたい』



その後の撮影可能タイムで


6.I am…


7.揺れるカーテン


の二曲をする。



曲が終わるとここでお祝いの時間になり…

らなちゃんが舞台袖から登場して、ファン作製のアルバムを渡す。


表紙はGo!Go!YELLの衣装をモチーフにしたもの。


らなちゃんが感極まって涙ながら『11年LinQでいてくれてありがとうございます』と言うものだからゆうみんももらい泣く。



セレモニーが終わると一旦ゆうみんははけ…

すぐにクラッピングアンコールが起こる。



ラストは


8.FUKUOKA。


で締める。



毎年のことだが、ソロでの生誕でのびのびと楽しむ姿を観れるのが醍醐味。


ツッコミどころ満載ながら、年を重ねても変わらないゆうみんの晴れ姿を見て笑顔になれた1日であった。