開始日を遅らせました。ソーシャルプランナー®育成支援講座16期募集中です | 自分の才能に気づき、何かやりたい!と思う女性を応援

自分の才能に気づき、何かやりたい!と思う女性を応援

自分の才能にめざめ、気づき、何かやってみたい!という女性を応援します。
あなたの意識や行動の変化を促すヒントをお伝えし、あなたの*なりたい*を応援

いろいろと前例のない時期で、戸惑うことも多いので、講座なんて考えられない・・・と思われるかもしれませんが、だからこそ、学んで欲しいと思う私です。

 

なぜかというと、この講座では自分の周りの身近なことをしっかりと見つめることができるようになる講座だからです。

 

感想もこの投稿の中にありますので、よかったらご覧くださいませ。

 

5月から開始でしたが、6月9日からになりました。

少しでも収束することを願い、慎重に進めてまいります。

 

*****

 

2013年から始まっているこの講座も、

8年目を迎えることになり、

16期となりました。

 

 

 令和2年度 

ソーシャルプランナー育成支援講座16期開講❣️

 

金山駅から徒歩1分の会議室と、名古屋駅から徒歩6分の会場を使わせていただきながら、5月から開講することになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

**今期の感想ブログはこちらからどうぞご覧ください

 

1回目のレポ記事はこちら

2回目のレポ記事はこちら

3回目はごめんなさい。記事はありません。

4回目のレポ記事はこちら

5回目のレポ記事はこちら

6回目のレポ記事はこちら

7回目のレポ記事はこちら

8回目のレポ記事はこちら

9回目のレポ記事はこちら

10回目のレポ記事はこちら

11回目のレポ記事はこちら

 

*****

 

 2013年から始まったこの講座、

1期~15期+療育コースを開講してきました。

 

現在のべ160人の方が受講してくださいました。

 

ほんとに、受講されたみなさんの行動の結果が素晴らしくて、

いろんなところで広がっているなと実感しています。

 

開講当初は、どうなることかと思っていましたが、

口コミで広がり、いろんな方に受講いただいています。

 

このブログでも、感想を随時アップさせていただいていますので、

ご覧いただければと思います。

 

 

流れ星この講座のターゲットは、地域で何か活動していきたいと考えている女性を対象にしています。※今すぐでなくても構いません。いずれ・・でもOK!

 

 

流れ星さらに、わたしの土台と自分軸を作ることができる講座です。

 

 

この講座の特徴のひとつは組織論とマネジメントを学ぶコマがあるところ

 

この講座では、マネジメントの知識とスキルを学んでいくことも多くあります。

マネジメントって、関係ないと思う方も多いですが実はとってもとっても大事な知識であり、必要なスキルだと思っています。

 

マネジメントのことを組織論というカテゴリーで学びます。

 

マネジメントって、人と関わるために必要なものです。

人と関わることを避けては生活できません。

苦手なら苦手なりに・・

得意なら得意なりに・・

関わり方を学んでいきます。

 

事業をやるからだけではなく、

ごくごく一般的な生活の中にも、組織論とマネジメントの知識があると生活が楽になるのですよん。

 

 

asterisk_03asterisk_03asterisk_03asterisk_03asterisk_03

 

■今まで、こんな地域の方が参加くださってます。

 

名古屋市・春日井市

小牧市・犬山市

一宮市・瀬戸市

尾張旭市・豊田市

みよし市・長久手市

東郷町・豊橋市

刈谷市・安城市

知立市・豊明市

蟹江町・武豊町

稲沢市・日進市

北名古屋市・豊川市

愛西市・東浦町

知多市・東海市

 

三重県鈴鹿市

 

静岡県袋井市

 

****

 

今まで、この講座を受けた方には。

法人を立ち上げた方

個人で事業を始めた方

生き方を振り返って働き方を変えた方

ご家族との関わりが大きく変化した方

世の中の流れや見聞きすることが大きく変わった方

などなど、変化している方はとても多く、修了後も何かとつながりあい、

読書会や交流なども続けています。

 

 

image

 

 

 

 

■ こんな人に受講してもらいたい !!

 

 

「地域」「子育て」「子育て支援」「まちづくり」というキーワードをもとに、特に非営利で活動をしていきたいと思っている女性の方がターゲットです。

 

 

チェック これから、地域で何か活動や仕事をしていきたいと考えている方

 

チェック すでに地域で活動をしているけれど、何となくうまくいっていないと感じている方

 

チェック すぐにではないけれど、いずれは活動や仕事をしていきたいと考えているので、徐々に準備を始めたいと考えている方

 

 

image

 

 

■ こんなことをオリジナルの「習・守・破・離」のステップで学んでいきます

 

 

鳥の羽根 子育て支援の歴史と背景

鳥の羽根 現在の子育て支援の課題と現状

鳥の羽根 地域と社会を見る目を養う

鳥の羽根 いろんな人との関わりを知るために

鳥の羽根 応用行動分析の視点を持つ

鳥の羽根 発達障がいの基本的な知識

鳥の羽根 ニーズの拾い方、向き合い方

鳥の羽根 組織論

鳥の羽根 マーケティング

鳥の羽根 「強み」の概念を知る

鳥の羽根 自分の価値観を知り客観的視点を持つ

鳥の羽根 想いを形にしていく

鳥の羽根 マネジメント論

鳥の羽根 役割分担を考える

鳥の羽根 連携・ネットワークの広げ方

鳥の羽根 活動の広げ方

鳥の羽根 その他

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハート

 

 

■ これまでの受講生の皆さんの感想集です

 

■ 《 5期 》 平成27年度実施・春日井会場

 

■ 《 6期 》 平成27年度実施・新栄会場

 

■ 《 7期 》 平成28年度実施・金山会場

 

■ 《 8期 》 平成28年度実施・知多会場

 

■ 《 9期 》 平成28年度実施・新栄会場

 

 

 

 

mayamayamayamayamaya

 

 

 

ハート 16期:名古屋駅近くの会場です。

 

パステル日程 令和2年度(すべて火曜日:全12日間24コマ)

令和2年6月9日、6月30日、7月14日、9月8日、9月29日、

10月13日、11月10日、12月8日、

令和3年1月12日、2月9日、3月2日、12回目はご相談の上決めます

 

 

パステル会場:金山駅から徒歩1分の会議室(お申込者にご案内いたします。

    と(株)アクションラボ 会議室

    場所はこちらですリンク アクションラボまでのアクセス

 

 

パステル時間 10:00~14:00

*1コマ目  10:00~11:30

*お昼休み 11:30~12:30(お昼を一緒に食べる時間が交流、情報交換、相談の場になっています)

*2コマ目  12:30~14:00

 

パステル受講料 87000円

1コマ3550円×24コマ(分割か全納で選んでください)

テキスト代1800円(初回に徴収します)

 

パステル定員 8名(残4名)

 

 

 ※活動内容や今後希望される活動内容と個人の状況によっては、受講を見合わせていただく場合がありますので、ご了承ください。

 

 

申し込みはこちらからどうぞ♡

 

 

皆さんと一緒に学べることを楽しみにしています。

 

 

image