FD3S RX-7 オリジナルリヤゲート 完成 | BFMフルブラストのブログ

BFMフルブラストのブログ

自動車に関する 作業日記です。

表型にゲルコートを塗布

 

 乾燥後

 

  カーボンマットとガラスマットを積層し

 

      裏骨を接着させて数日乾燥させて 

 

 

   脱型後  トリミングを行い  完成しました。パンチ!

 

 

 この手のCFRP作業は、

 

  属にいう ハンドレイアップ作業なので

 

   季節 や 温度 湿度 材料の状態で仕上がりが左右されます。

 

 毎回 仕上がり や 状態 が 少し違ったりします。シラー

 

 

  凄く良く出来る時もあれば、、、

 

    そうでもない 時もあります。あせる

 

           又は、  失敗な時もロケット

 

 

 今回は、

 

  センターに大きなGTウイングを付ける為の補強も行ってますので

 

   裏骨も合わせ 補強部位や素材を変更し

 

      作業の流れも変え、

 

         樹脂の硬化剤の%も替えながら積層しました。メラメラ

 

 

 今回の仕上がりとしては、

 

     まずまず 良く出来た感じです。合格

 

     重量は増しましたが、

 

          補強の感じも  良き かな!!

 

  ニコニコ