先日の東京セミナーの時のこと♡

 

セミナー会場がある銀座に到着してまだ時間があったので、由佳ちゃんと軽くランチすることに!

 

 

 

 

 

会場からすぐのところに、松屋銀座がある。その中に入っているカフェ?というより喫茶店?そんなお店に入りました。

 

食後のデーザートタイム由佳ちゃん♡

 

青森から東京に来るとどこに居ても「人が多いなぁ〜!」と感じるのですが、ここのお店は貸切空間でした😂

 

お陰でセミナー前の時間をリラックスして過ごせました!

 

 

 

 

 

 

向かいに由佳ちゃんが居ると、まるで地元にいるような錯覚に陥る。笑

 

 

 

 

 

 

そしていざ、セミナースタート!

 

今回参加してくれたのは継続講座を受講してくれているお二人😍

 

同郷八戸、そして京都から集結してくれました♡

お土産のステッカーを選んで楽しそうな二人♡

 

 

 

 

たっぷり3時間、濃厚な時間を過ごした後。京都に戻るみかさんとはお別れをして、同郷のひさえさんと由佳ちゃんと3人で小籠包を食べに行ったよ〜❣️

 

もうさ、だから絵面が八戸なのよね。笑

 

 

 

 

この日を経て益々、

 

色んな場所に行って色んな経験がしたい

 

そんな風に感じた♡

 

 

 

 

 

それはある意味では、どこに居てもブレない「私」で在れるようになったからかもしれない。

 

 

 

 

 

背景が変わっても、常にこの肉体を通して感じるだけ。

 

それはどこに居ても変わらない営みであり、生きる喜び。

 

 

 

 

 

同時に今私が「日常」と呼んでるものを疑った。

 

 

 

 

 

八戸での暮らしが日常なのだろうか?その日常とは一体、何を指している?

 

ここを帰宅してから丁寧にノートして見たよ!

 

 

 

 

 

この感覚には覚えがあって、昔は緊張して入れなかった憧れのお店に、今は平気で入ってよく買い物までするようになってたりする♡

 

 

 

 

 

それは、その緊張から自分がそのお店を「特別なもの」にして、自分との境目を勝手に作っているからだ!と気づいたことがあった。

 

 

 

 

 

今回の東京で過ごした一日だって、日常と呼べばいいだけ。やはり、勝手に♡

 

 

 

 

 

そうすることで「色んな場所」も「色んな経験」も、どんどんし易くなっていく!!!

 

 

 

 

 

 

今ここでそう在ることで、

これまでしてきた経験の中からも「特別」が消えていく。

 

 

 

 

 

あれもこれも全〜部、日常だった😍

 

 

 

 

 

そしてこれからも日常の延長で、行ってみたい場所♡経験したいこと♡いっぱいいっぱいあるなぁ〜。

 

 

 

 

 

八戸での暮らしだって、アップデートして行きたい!

 

「これが日常」と決めてそこに馴染むのは、全然好みじゃない。

 

どんな背景に自分の日常を合わせたっていいし、日常が常に慣れ親しんだ同じものでなきゃいけない!というルールさえ

 

 

 

 

 

 

変化変容に富んだ日常だって、全然OK!ということにする♡

 

 

 

 

 

どうせ、どこで感じたって同じなんだから。

 

全然好みじゃない背景から感じても、

どんどんアップデートされた好みの背景から感じても、

同じく喜び。幸せ♡

 

 

 

 

 

それに、どんなに

 

毎日同じ

慣れ親しんだ日常

 

に見えても、それだって毎瞬が奇跡なんだ。




 

 

 

 

 

奇跡中の奇跡!!慣れ親しめるほど与えられ続けているなんてものすごい奇跡だよね、ほんと。

 

 

 

 

 

毎日が特別♡

 

それなら誕生日や記念日に「今日はこの奇跡に感謝して最高な一日を過ごそう!」とするように、毎日そう在りたいと思う。

 

 

 

 

 

 

いつも最高のものを自分自身に与え続けよう!そういう日常を生きていこうと決めた。