高知河川の落ち鮎パターンでランカーおヒラ様炸裂!

…的なブログを発見しまして




思い出したひらめき電球



半年前から、ジョイクロとDRの鮎カラーを買ってこの時を待ってたんやったわビックリマーク

これは 行かなっ音譜ニヒヒ



って事で…



金曜夕方には高知東部の河川に到着車

でもその前にいはら釣具でコレも購入



アノ人の影響受けてますなw

まぁこれでどの層でも攻められるんじゃないかと妄想しながら川の真ん中に立ってみたら…



寒っ ガーンダウン


水が冷たいのと吹き降ろしてくる風が冷た過ぎるえーん

結局1時間×2セット

アレコレやりましたがアタリ無し

撃沈 ショボーン

落ち鮎パターン早くも諦めました笑い泣き





気を取り直して近くの漁港へ移動

湾の中に5センチのベイトがてんこ盛りびっくりラブラブ

それにヒラセイゴがボッコボコにボイルしてるやん ❗酔っ払い




コレはいただきや〜ラブラブ

と、キャストしますが反応無し⁉

ルアー替えても無視!

止めても動かしても無視…



めちゃ悔しいけど、夜が明けてきたんで外向きの堤防へ

ここはベイト山盛り居ますけど、出てくるのはデカいダツの群れとチビアオリと大量のボラ

粘ったけどカスリもせず終了 真顔





休憩後の夕方

エリアを大きく西に移動してサーフでヒラ狙いメラメラ

期待のエリアは、ベイトっ気無しガーン

勿論ボイル無し、バイト無しダウンダウンダウン




ヤバい感じがしてきたので、再度エリアを大きく移動



少し車で休憩してから、干潮前後を狙います


河口のサーフを広く探るため、20m程キャストしてブレイク付近のみを狙い、どんどん横移動する作戦ひらめき電球

これが良かったのか⁉

波打ち際でHIT❗

ピョンピョン飛び跳ねながらやってきたのは…


40のヒラセイゴちゃんラブラブ

小さいけどめちゃめちゃ嬉しい1匹 ラブ





その後も波打ち際で少しでも白泡が沖へ出払ってる所を見つけて撃ってると…


ガツン❗


エラ洗いさせまくって存分に遊んでからズリ上げたのは…




サイズアーップ❗




55のカッコええヤツ ウシシ音譜


まだまだ釣れそうでしたけど、朝まで時間があったんで一旦休憩




朝マズメ

河口のエエ場所には入れず、サーフを西へテクテク&ガン爆弾

明るくなってから…



ドン❗



えらく引くんで何かと思ったら…




メッキ大 ウインク


河口に入った人はヒラ2本バラしてましたびっくり


待望の雨が降ってきてええ感じになってきたんやけど、ここでタイムリミット❗


デカい奴は出ませんでしたが、地元釣具店店主に『ヒラは厳しいよ』と言われてただけに、今回の釣果は嬉しかった〜音譜






次はデカい奴狙い&地磯攻略ですねグラサンひらめき電球





rod : MI  Tradition96
reel : 14 STELLA C3000XG
line : PE1.2
Leader : 20lb
rure :  sasuke烈波120