こんにちは。
 
今年の目標を考えたときに、ちらりと浮かんだ「私服の制服化」。
この言葉、シンプルライフとかミニマリスト関係のブログなど、あちこちで見かけ、気になっていたんです。

アインシュタインは同じ服を何セットも持っていた
ジョブズはいつも黒のタートルネックとチノパンだった
ザッカーバーグもいつも同じ服らしい…

とか、以前から聞いたことはあったけれど。

超絶頭のいい人が、超絶頭いいことを他で発揮するためにしていることで、
私のような下々のものができることではないと思っていました。

例えば、「少ない服でセンス良く着まわす」とかは、雑誌とかおしゃれな方のブログ等でも見かけてはいましたが。「センス良く」って、ハードルが高いですよー。

「私服の制服化」は、もっと簡単なような。
(もちろん、センス良く取り組まれてる方は、たくさんいらっしゃると思うけど。)
 
「少ない服でセンス良く着まわす」より「制服の私服化」は、もっと合理的さが勝ってる感じ。

私が服について思うのは、

人から素敵ねと言われなくても(言われたら言われたで嬉しいけどあせる)、
回りに迷惑をかけない清潔なもので、
自分の気持ちが落ち着く色や形の服を、
選ぶのを悩まずに着たい

ということ。
「制服の私服化」。やればいいんじゃないでしょうか。
 
まずは、手持ち服で組み合わせを考えて、好きじゃないなーと思うものは、着るのをやめて処分したり。
そんな、ゆっくりな感じで進めてみようと思います。

この冬、キルトコートを(春に処分したものの代わり)を買おうかと思って目星をつけていたれど。それも、別にいらないか。と思うようになりました。
 
付随して、服だけでなくて、ほかのものに対する物欲も減ってきてるみたいです。
 
では、また。