サイクルツーリズム講演会に参加しました! | 「自転車王国とくしま」のブログ

こんばんはーカタマリです。

 

今日は鳴門市さん主催の

サイクルツーリズムの講演会に参加してきました。

 

『しまなみ海道に学ぶ!

地域を変えるサイクルツーリズム

〜大鳴門橋自転車道完成を見据えた「おもてなし」のあり方〜』

 

 

講師は

2001年からまちづくり活動を通して、

しまなみ海道の活性化に携わってこられた、

NPO法人シクロツーリズムしまなみ代表の

山本優子さんでした。

 

 

今でこそ

「しまなみ=自転車」

というイメージがパッと頭に浮かびますが、

 

最初は、

6つの島を経由する、ただの生活道だったそうです。

 

 

今は重要な観光資源となっていますが、

 

当時は自転車でここまで発展するとは

考えてもいなかったそう。

 

 

ではどうやって発展させたの?

 

「サイクリストが求めるもの」「ルートの作り方」

「宿」「MAP」

「レンタサイクル」「サイクルトレイン」

「サイクルシップ」「荷物の配送」など

 

しまなみの事例を元に

色々なお話をしてくださいました。

 

 

そして、中でも大切なことは

「住民がかかわれる仕組み」。

 

サイクルステーションのような

「サイクルオアシス」は、

 

2011年に20軒たらずでスタートしましたが、

 

その後どんどん広まり、

今は愛媛県内441 ケ所にもなっているそうです。

 

 

すごっ!!

 

浸透する理由、

広めていくために必要なことすべき事、

などもお話ししてくれました。

 

 

この講演会は、

後日、鳴門市さんのHPで公開されるそうです。

 

興味がある方はぜひそちらをご視聴ください。

 

とても分かりやすく、楽しく、

具体的にお話ししてくれています。

 

自転車に乗る人も、乗らない人も、

大鳴門橋自転車道完成に向けて参考になると思います。

 

 

質問コーナーでは、みなさん熱心に質問されており

これからの鳴門市さんのパワーを感じましたグッ

 

鳴門市さん、山本さん、

素敵な講演会ありがとうございました!!

 

 

------------------

 

 

少しずつ暖かくなって「春っぽいな〜」桜

と思ってたら、

 

また、少し寒そうですね。

 

明日も週末も、外現場・・・。

ううう泣辛いアセアセ

 

 

 

今日も自転車屋さんへ〜。

 

自転車を引き取りに行ってきました。

 

「カタカタ病」は治ったかな?

 

 

------------------

 

ではまたーニコニコ