日本武尊は亡くなる際、

白い鳥に姿を変えたと伝えられています。



{DC6A5BCF-7FFE-4E75-8C29-0CAF3312E100}

 

その事から、

「大鳥」

「鳳」

「鷺」

の字がつく神社は

日本武尊をお祀りされているところが多いです。


 

仁徳天皇陵からはほど近い、

大鳥大社に参拝させて頂きました。




{02F6D088-4CD5-438E-B107-98CFE55C6897}

{DD6DFCBE-10DA-4E0A-A1A8-522FFAE51355}

{D62B1B67-06AC-4620-87C0-9843C099BFB2}

{50C86BCB-C362-4A02-86F9-5A6DA81B2E2C}

{F3988475-F635-4B57-8345-6FCD630059F8}

織姫様もいらっしゃいました。

{06F044CB-B705-421B-A701-8FBF06EB2121}

{67AFBC78-D399-4564-810D-7949A7E9B267}

境内図にも名称がなかったのですが
とても優しい光で迎えて下さいました


 

私が思いますに、

「ヤマトタケル」(ヤマトの強い男、という意味)を名乗ったのは

お一人ではないと思います。「オオク二ヌシ」(大きい国の主)も同様です。

 


沢山の妃君達がいらっしゃいますが

TVもSNSも無い時代のことです。


 

他の者が有名人になりすました、

という事も考えられますし



女性の方にしても

無頼漢よりは名のある者の妻になりたい、と

願って居たのではないでしょうか?



それでお二方が

無類の女好きみたいに言われていて

(まぁ好きだったとは思いますが・笑)

何だか 不憫に思われます。

 

 

 

境外摂社にも参拝させて頂きました。

 

大鳥北濱神社

ご祭神 吉備穴戸武媛命

(お兄様が日本武尊の東征に付き従われたそうです)

 


{82E0EB1B-A4AA-4779-ACDA-A947B806B466}

{D57B9115-0D38-497B-9C81-C19441DEC473}

{C5FA68E8-A9D9-4584-93A9-CAF408DC0A57}

まるで寄り添うように生える二本の木
日本武尊を想われるお気持ちが現れている
様です。(何故か赤面あせる)



大鳥羽衣神社

ご祭神 両道入姫命


{35B25B19-9321-495C-A549-9D3C9BCDE563}

{91487513-6D75-46C4-B3B0-5E595B33981F}

{DEFB6F08-F864-4ACF-A954-8340BE68BE4C}


姫が「いつもゆっくりして下さいませんでしたね…」と私に言われ、ひたすらお詫びガックリ
(この後奈良に行く事に致しましたので)

 


大鳥井瀬神社(住吉大社宿院頓宮に合祀)

ご祭神 弟橘媛命



{C4BB882F-4D1F-4B98-89A8-FA7D7A142A80}

{7317FDA3-0EF8-4BA1-B2F0-17C930EDCFB8}


もう、こちらの媛のメッセージに至っては
鉄槌です叫び(か、書けない…)


 

三社とも日本武尊のお妃方です。




泣かれる方あり


苛立ちを現される方あり…




駆け足参拝?になり、

大変申し訳ありませんでしたガーン




ツインレイ・ツインソウルに

関係する記事をひとつにまとめました。

ダウンダウンダウン

「MIROKU☆地上の光」

 

 

クリックで応援お願いします♪

 

 

ひらめき電球個人セッション受付中☆

コチラからお問い合わせ下さいクローバー

   

ひらめき電球別ブログ「ひもろぎ~神籬~

※性的な表現に嫌悪感のある方はご遠慮下さい。

 

ひらめき電球facebookはブログにない記事もございます☆

 フォローして下さると嬉しいです合格

 お友達申請には、一言お願いしますラブラブ




↑頂いた学びがより多くの方に届きます様、
ポチして下さるとウレシイです♪( ´▽`)