下の子も生まれてすぐの頃からずっと大人のベッドで一緒に寝かせているのだが、寝返りを打つようになってからは一人でベッドに残しておくのがどうも怖くて、ちょっとでも離れる時は担いでベッドを出るようにしている。
子供が重いからなのか私がか弱いからか(すみません)、とにかく軽やかにさっと立ち上がることはちょっと無理。毎回よいしょっっっっ!!と力を振り絞るのだが、そうやってやっと立ち上がるといつも頭のなかに浮かんでくるのは
崖を登る雌サル(胸元には子猿がぶらんぶらん)。
ま、そんな変わらないけど。



一緒に寝ている時は反対側に転がらないように子猿の横に枕を並べてある。で、自分も寝ていてふと「居ない!!」とびっくりして起き上がってみると、その転がり防止用の枕の上で仰向けで寝ている赤子。手足を丸め綺麗に纏まった姿がまるでシャリに載った寿司ネタみたい。食べてしまいたい!ってこういうことよね。一口にはちょっと大きいけど。

寝返りが進んでる。成長してるのかな。落ちる前になにか次の策を考えねば。しかし寿司食べたい。