久しぶりの鳥見はホイホイホイと神秘的な歌声が響く暗い杉林へ。

先着の先輩のお話だと、巣の縁でパタパタが始まっているということ、案内していただいて遠く高い杉林の上を双眼鏡で覗くと、小さくてポワポワしたヒナっちの姿が見られました。

この様子だと今日中に出てしまいそうですね~(^^)

 

それにしても高い杉の枝に巣を構えています。それに天気も悪いから暗くて撮影は無理ですね~。

なので、サンコウチョウが下に降りてくることを願って、森の中に撮影ポイントを構えました。

 

勝手に、あの枝とか、あのツルに来たらといいなぁとか思って待っていたのですが、そんなにうまくいく訳がありません(^_^;)

でも杉の折れた枝ですか、そこそこの高さまでは下りて来てくれました。

 

それにしても暗くて、    ISOを高めにしてSSを稼ぎ、さらに少しSSを早めに微調整して撮影しました。

ノイズはもちろん目立ち気味ですが、ブレてしまうよりはマシです。

それでも、少し前のカメラより数段綺麗に撮れちゃうのが今のカメラ、技術は格段に進化していますね~(^^)

 

▼ホイホイホイって鳴いていました(^^)

 

巣の中に居たポワポワちゃんは、昼ごろまでに4羽とも無事巣立ちを迎えました。

止まった枝が高く、念願の親子のお写真は撮れませんでしたが、巣立ちの時に立ち会えただけで満足でした。

さて来週は、そろそろ草原へ向かうことになりそうですが果たしてどうなりますやら。。