北の山では雪が沢山降るようです。数年前なら、勇んで出かけてるのですが、なんだかな~(=^ェ^=)

で、地元の里山を回るつもりでしたが、浜の天気が風もなく穏やかになりそうです、日の出も望めそうなので駄目もとで出かけてきました。結果、いつもながら、海側に厚い雲がかかり。。。

 

ミユビシギは、群れが少なく、単独で行動する個体が多くいました。

ルーズな餌取りだけの小さな縄張りと言うか、自分を中心にしたある範囲に、他の鳥が入るのを嫌い、小さな小競り合いをしていました。

威嚇行動などは、個体により強弱があるのですが、2羽での睨み合いなどの観察はとても楽しかった^_^

 

 

他には、波間に浮かぶクロガモ、浜辺で餌を探しているスズガモ、ハマシギの群れが見られました。

 

港巡りでは、数種の海の鴨や、ビロードキンクロの雌も見られました。

 

海沿いの鳥見はなかなか楽しいですね~(^-^)