近くのお山の森は初夏を過ぎて夏模様、柔らかい色合いの新緑から緑の濃い森に変わりました。

こうなると、鳥を見つけるのが難しくなります。

なので、今週も少し標高を上げて探鳥ドライブをしてきました。

 

朝から天気がよく、森には強い光が差し込んでいます。

ギラギラな光は撮影には不向きですね~、せっかくオオルリが梢で鳴いていてもレンズを向ける意欲を削がれてしまいます。(・ω・)

キビタキが「ピッコロ、ピッコロ」と鳴いています、その様子を見ていると近くでコルリが鳴きはじめました。

車の中からだと全然わかりません。近くに駐車スペースが有ったので車を止めて三脚を出し声のする方に歩いていくと、その声はヒノキの林から聞こえています。コルリって暗くてヒノキの林でも暮らすのですね~。

 

暫く声のする林の前で待っていると、時々ヒノキ林の隣のヤブに声が移動しているようです。

ヤブだけど姿が見えないヒノキ林より撮影チャンスがありそうなのでそちらで待っていると、何回か姿が見える枝に出てきてくれました。

またまたお若いコルリちゃんでした。お写真はスーパートリミングです^^;

 

その後、ギラギラの太陽に阻まれ、撮影機会がないまま山道をドライブ、ちょいと遠くに来ちゃいました。地図を見て、心当たりを探して、お山の高めのところに行ってみると、結構登山を楽しむ方々がいらっしゃいますね~^^;

 

コマちゃんが鳴いている、登山道に少しだけ入りカメラを構えていると、ヤブをチョコチョコ歩いてコマちゃん登場、縄張りの巡回でしょうか、時々立ち止まり「ヒンカラカラ~」と枝の上に乗って囀りを披露してくれました。でもちょっと光が強すぎました^^;

 

さて、今週でテレワークも一区切り、週の半ばから出勤になります。

自粛要請が緩和されれば、少し遠くにでかけてもいいのかと思っていますがどうなるんでしょうね~